fc2ブログ

塩麴漬けの野菜を採ってきました。

2020/12/09(水)
千葉県南房総でダムが枯渇して、年末に断水になるようなことがニュースでありました。
まとまった雨が降らないので困った天気ですね。
きょうも曇り空なんですが、雨は降らないようです。


カブの塩麴漬けをやってみようと、一夜漬けの素を買ってきました。
IMG_20201208_135051_convert_20201209140523.jpg
むかしやったことがあり、大変美味しかったことを思い出して同じものを買いました。

三五八漬け(さごはちづけ)は福島、山形、秋田の郷土料理で、麹で漬けた漬物なんです。
名前の由来は、漬床に塩、米麹、米をそれぞれ3:5:8の割合で使うことからきたのだ
そうです。

野菜はまだ採ってきてません。
早速、畑へ行って採ってきました。


カブ3個
IMG_20201209_103916_convert_20201209140536.jpg
採りたてだから美味しいだろうね~


ついでにダイコンも採りました。
IMG_20201209_104004_convert_20201209140553.jpg
ダイコンの三五八漬けも美味しいですよ!


洗って、持ち帰りました。
IMG_20201209_105210_convert_20201209140604.jpg
葉っぱはもういらないと言われたので、捨てました。
「ふりかけ」を作ってくれてたのですが、毎回持って帰るのでもう飽きたのか、
面倒になったのか・・・(笑)

今夜、漬けてみよ~と♪
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- アグリ乙女 - 2020年12月09日 17:50:22

こんばんはー。

三五八漬け、初めて聞きました。
漬かったら、レシピを紹介くださいね。
こちらには、麹の一夜漬けの元などないので、、、。
塩漬けの後、2度漬けで塩麹かなと、想像しています。。

- OYAJI6678 - 2020年12月09日 22:53:15

うちも今度

塩麴につけようと思います^^

- このは - 2020年12月10日 06:29:06

カブの葉っぱも一緒に漬けると美味しいのにぃ~
次は試して見て~

三五八漬け、魚を漬けても美味しいよ~
(^^)

- 畑のジッチ - 2020年12月10日 15:55:55

アグリ乙女さん
三五八漬けの素に水を加えて、一晩寝かせてから
野菜を入れて、冷蔵庫で漬けて出来上がりだそうで。
私でも作れますね。


OYAJI6678さん
やってみてください!


このはさん
アッ! そうですね葉っぱの漬物もいいですね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (81)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (332)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (262)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (3)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます