fc2ブログ

自宅裏の野菜たち 1/2 (群馬の相棒)

2020/12/05(土)
朝起きたら小雨が降ってました。
午後から晴れるようですが、気温は1桁台で寒い一日です。


群馬の相棒から引き続き、自宅裏の畑の様子を知らせてきました。
広い畑なので、私なんかよりもたくさんの野菜を作ってます。


※相棒のコメント→ジッチのコメント


自宅裏の畑
KIMG5167_convert_20201205101147.jpg
手前半分は自宅の影となり、冬の栽培が出来ません。

→自分の家ならしょうがないですね。
  うちの市民農園はアパートが建って、朝の10時過ぎまで日陰になってしまいました。


ここでのメインは、約600本の玉ねぎです❗
KIMG5051_convert_20201122115414_convert_20201205101112.jpg

→うちのミニ菜園なら、畑が全部埋まってしまいます。


秋ジャカ
KIMG5169_convert_20201205101159.jpg
栽培しているのはキタアカリです(春栽培の種芋からです)。
霜で少しずつ葉っぱが弱って来ています。 完全に枯れるまで待ちましょう。

→うちのジャガイモもまだ青々としてます。
  気温が平年並みになってきたので、もうしばらくですね。


スティックセニョール
KIMG5171_convert_20201205101211.jpg
スティックセニョールは順調に育っています😉
つい最近まで、蝶々(青虫)対策でトンネルをしてましたが、今は鳥害対策でネットに
張り変えました。(このほうが、収穫が楽です)

→モンシロチョウからヒヨドリ対策へシフトですね。
  うちの畑は1月末までだから、ヒヨドリの心配はないかな。。。


ブロッコリー
KIMG5173_convert_20201205101221.jpg
順調です。

いい感じ!
KIMG5187_convert_20201205101232.jpg
ブロッコリーは10センチを越え、そろそろ収穫します😃

→収穫が始まりますか、うちはスティックセニョールの方が早かったですね。


後半は後日につながります。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI6678 - 2020年12月05日 20:39:42

ジャガイモ

今か今かと待っていますが

なかなかですね~

寝て待とうと思います(笑)

- agriotome - 2020年12月06日 09:24:15

おはようございます。

昨日、畑観察したら霜にジャガイモの葉がやられていました。
でも、まだ青いです。
先日ちょっと掘りましたが、、、。
未だ収穫待とうと思います。

猪🐗、餌が無くなったら、私の畑も危ないので、様子見ながらの収穫になるでしょう。。

- 畑のジッチ - 2020年12月06日 21:15:13

OYAJI6678さん
うちの農園で、待ちきれずに掘ってる人がいて、
意外に大きな芋だったですよ。


agriotomeさん
熊本は初霜だったようですね。
試し掘りして良ければ、少しづつ収穫しようかなと思ってます。
猪に食べられる前に収穫できますように!

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます