カリフローレをカリフラワー?として初収穫
2020/11/28(土)
きょうは朝から快晴で、北風が吹いてましたが昼間は16℃位に上がったようです。
1日おきに天気が良かったり悪かったりしてますね。
畑へ行って収穫作業してきました。
ビックリ!!!

カリフラワーがビックサイズになってました!
実はカリフラワーではなくて、カリフローレ(茎カリフラワー)なのです。
見た目はカリフラワーですよね。
ネットで調べると、この先、頂花蕾の花蕾が分別して伸びてくるそうです・・・。
けっこうなサイズです!

本当のカリフラワーは・・・、

まだ小さいですね。
採っちゃお~と

カリフラワーとして収穫しました。
味は変わらないですよね(笑)
裏返してみると・・・、

きっとこれが伸びてくるでしょうね。
収穫跡

下からもう1個出てきてました?
1株で2個生りとはもうけものですね。
これはカリフローレで収穫することにします(笑)
<コロナ関連>
昨日の都内の感染者が570人と過去最多となったようです。
全国で新たに2530人感染だそうで、東京以外でも多くの所で過去最多を
更新したようです。
先の3連休の感染者が出始めてきているそうです。
これから寒くなり、免疫力も低下していきます。
入浴が免疫力を上げるそうです。
お風呂に入って、暖まりましょう!
しかし、ヒートショックには十分注意しましょう。
***感染拡大防止の鍵となる、勝負の3週間***
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
1日おきに天気が良かったり悪かったりしてますね。
畑へ行って収穫作業してきました。
ビックリ!!!

カリフラワーがビックサイズになってました!
実はカリフラワーではなくて、カリフローレ(茎カリフラワー)なのです。
見た目はカリフラワーですよね。
ネットで調べると、この先、頂花蕾の花蕾が分別して伸びてくるそうです・・・。
けっこうなサイズです!

本当のカリフラワーは・・・、

まだ小さいですね。
採っちゃお~と

カリフラワーとして収穫しました。
味は変わらないですよね(笑)
裏返してみると・・・、

きっとこれが伸びてくるでしょうね。
収穫跡

下からもう1個出てきてました?
1株で2個生りとはもうけものですね。
これはカリフローレで収穫することにします(笑)
<コロナ関連>
昨日の都内の感染者が570人と過去最多となったようです。
全国で新たに2530人感染だそうで、東京以外でも多くの所で過去最多を
更新したようです。
先の3連休の感染者が出始めてきているそうです。
これから寒くなり、免疫力も低下していきます。
入浴が免疫力を上げるそうです。
お風呂に入って、暖まりましょう!
しかし、ヒートショックには十分注意しましょう。
***感染拡大防止の鍵となる、勝負の3週間***
- 関連記事
-
- カリフラワーがもうじきカリフローレに変身します! (2020/12/16)
- 収穫を間近に控えた野菜たち (2020/12/04)
- カリフローレをカリフラワー?として初収穫 (2020/11/28)
- 最後のオレンジカリフラワー(オレンジブーケ)を収穫 (2020/01/30)
- オレンジブーケの初収穫 (2020/01/20)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
立派なカリフラワー採れましたねぇ~
美味しかった事でしょう~
16℃って汗だく?
こちら、昨日のハウス作業で最高気温が15℃オーバーでした。
中で作業してると汗だくで耐えれない。
外に出ると外気温は3℃位で風も強く
一気に汗が冷えて寒くなってしまいます。
今日は、外で草取りしてたら昨日より1℃気温高いのに・・・
動かない作業だから指先が冷たくて15時過ぎには耐えきれずに家に逃げ帰ってしまいました~
(--;
美味しかった事でしょう~
16℃って汗だく?
こちら、昨日のハウス作業で最高気温が15℃オーバーでした。
中で作業してると汗だくで耐えれない。
外に出ると外気温は3℃位で風も強く
一気に汗が冷えて寒くなってしまいます。
今日は、外で草取りしてたら昨日より1℃気温高いのに・・・
動かない作業だから指先が冷たくて15時過ぎには耐えきれずに家に逃げ帰ってしまいました~
(--;
こんばんはー。
カリフラワーもカリフローレも同じに見えますね!
カリフローレは、カリフラワーの茎状のものかと思っていました!
カリフラワーもカリフローレも同じに見えますね!
カリフローレは、カリフラワーの茎状のものかと思っていました!
おはようございます。
カリフラーレの収穫おめでとうございます。
凄く大きいですね。
裏返して見ると、やはりカリフラワーとちょっと違いますね。
今年の秋は、暖かいのでちょっと畑に行かないと
ビックリするくらい野菜達が育っていますよね。
カリフラーレの収穫おめでとうございます。
凄く大きいですね。
裏返して見ると、やはりカリフラワーとちょっと違いますね。
今年の秋は、暖かいのでちょっと畑に行かないと
ビックリするくらい野菜達が育っていますよね。
OYAJI6678さん
食べ方はクリームスープが多いですね。
このはさん
私もハウスの中で作業することがありますが、
日差しがあると暑いですね。
北海道では寒暖差が大きいので注意してくださいね。
アグリ乙女さん
カリフラワーの形から、茎がそれぞれ伸びて茎カリフラワーに
なるみたいですよ。
たまさん
畑へしばらく行かないと、大きくなっていてビックリしますね。
特に茎ブロッコリーとかカリフローレには驚きました。
食べ方はクリームスープが多いですね。
このはさん
私もハウスの中で作業することがありますが、
日差しがあると暑いですね。
北海道では寒暖差が大きいので注意してくださいね。
アグリ乙女さん
カリフラワーの形から、茎がそれぞれ伸びて茎カリフラワーに
なるみたいですよ。
たまさん
畑へしばらく行かないと、大きくなっていてビックリしますね。
特に茎ブロッコリーとかカリフローレには驚きました。
トラックバック
URL :
- OYAJI6678 - 2020年11月28日 16:34:16
バンザイ!!!
さて、どうやって食べましょう♪