ほうれん草の2回目の収穫
2020/11/25(水)
札幌・大阪がGoToキャンペーンから除外されることが決まったようです。
4日前までの感染者が500人を超えていた東京はどうなんだろう・・・???
昨日、犬猿の仲と言われてる菅首相と小池都知事が会談したようですが、結論は今日に
持ち越されてます。
なんか責任の押し付け合いみたいですっきりしませんね・・・。
きょうも昨日と同じく曇り空、冷たい雨も時々降ったりで寒い一日のようです。
収穫に入ったほうれん草の2回目の収穫です。
大きくなったのから間引きながら収穫してます。

以前は生育過程で間引き作業してましたが、そんな必要はなくて大きくなったのから
採っていけばいいと考えあらためました。
初収穫してから5日経ってます。

大きくなるのは早いもんですね!
大きめのを8株ほど収穫しました。

陽気な天気から、本来の天候に戻り寒くなってきたので、生育はスローになっていくの
でしょうね。
近くの区画で、大きくなった大葉の株が枯れてそのままになってました。

次にこの区画が当たった人は、こぼれ種で大変なことになりそうだ~
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
4日前までの感染者が500人を超えていた東京はどうなんだろう・・・???
昨日、犬猿の仲と言われてる菅首相と小池都知事が会談したようですが、結論は今日に
持ち越されてます。
なんか責任の押し付け合いみたいですっきりしませんね・・・。
きょうも昨日と同じく曇り空、冷たい雨も時々降ったりで寒い一日のようです。
収穫に入ったほうれん草の2回目の収穫です。
大きくなったのから間引きながら収穫してます。

以前は生育過程で間引き作業してましたが、そんな必要はなくて大きくなったのから
採っていけばいいと考えあらためました。
初収穫してから5日経ってます。

大きくなるのは早いもんですね!
大きめのを8株ほど収穫しました。

陽気な天気から、本来の天候に戻り寒くなってきたので、生育はスローになっていくの
でしょうね。
近くの区画で、大きくなった大葉の株が枯れてそのままになってました。

次にこの区画が当たった人は、こぼれ種で大変なことになりそうだ~
- 関連記事
-
- ついに霜枯れの野菜たち・・・。 (2020/12/19)
- 第2弾のほうれん草は寒くてブレーキのようです (2020/12/15)
- ほうれん草の2回目の収穫 (2020/11/25)
- ほうれん草の初収穫 (2020/11/16)
- ほうれん草の間引き (2020/10/25)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
わ~~・・・
大葉大変ですね
良く育ちますから、ほんと始末つけるの大変かと^^;;
名古屋も実は病床数足らないとか・・・
個人的にはGO TO 中断してほしいんですけどね~
大葉大変ですね
良く育ちますから、ほんと始末つけるの大変かと^^;;
名古屋も実は病床数足らないとか・・・
個人的にはGO TO 中断してほしいんですけどね~
アグリ乙女さん
ほうれん草の根が短いのは雨が多かったのですかね。
水を求めて地下へ伸びて行かなかったのかも。。。
ほうれん草の種は「日本ほうれん草」です。
だいたいいつもこれにしてます。
OYAJI6678さん
>>大葉大変ですね
市民農園は、次の人のことはあまり考えない人が多いですね。
CoToの判断は難しいですね。
ほうれん草の根が短いのは雨が多かったのですかね。
水を求めて地下へ伸びて行かなかったのかも。。。
ほうれん草の種は「日本ほうれん草」です。
だいたいいつもこれにしてます。
OYAJI6678さん
>>大葉大変ですね
市民農園は、次の人のことはあまり考えない人が多いですね。
CoToの判断は難しいですね。
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2020年11月25日 21:18:03
ほうれん草の2回目の収穫ですか?
上手くいきましたね。
色々お料理楽しめますね。
私、サラダほうれん草という、生で食べることのできるほうれん草植えましたが、、、。
さっぱりで、失敗です。
ところで、ジッチさんの収穫されたほうれん草の根、長いですね。
私の乾燥台地のほうれん草がこんな感じになりますよ。
何故か、平地でほうれん草を植えると根が短いのです。
ジッチさんは、どんなほうれん草だったのですか??