fc2ブログ

ブロッコリーとカリフラワーの生育状況

2020/11/20(金)
昨日の都知事の会見では、忘年会や新年会などの自粛を求めずに「注意して開催を」と
述べるにとどまりました。小池都知事「5つの小」呼び掛けは、今までに聞いたことがある
内容ばかりで、小手先だけの対応と批判されても致し方ないのではないでしょうか。

きょうも朝から気温が高く、なんと朝6時には20℃にも達してました。


さて、畑ではブロッコリー6株、スティクセニョール4株、カリフラワー2株、カリフローレ2株を
栽培してます。 
きょうはその生育状況を報告します。


ブロッコリー
IMG_20201118_101618_convert_20201120095652.jpg

IMG_20201118_101608_convert_20201120095640.jpg

もうすでに側花蕾も出てきてます。


スティクセニョール
IMG_20201118_101557_convert_20201120095629.jpg
むかし教科書に、頂花蕾は摘心した方がいいなんて書いてあったものだから、
間違って蕾ブロッコリーの頂花蕾をカットしてしまったことがあります(泣)
それから一切、頂花蕾はそのまま残すことにしてます(笑)


カリフラワー
IMG_20201118_101502_convert_20201120095606.jpg
細長い葉っぱはカリフラワーですね。
中が見えないようにして育ってます。


むりやり手で開けてみると・・・、
IMG_20201118_101513_convert_20201120095617.jpg
真っ白なスノークラウンです。


カリフローレ
IMG_20201104_103041_convert_20201120095546.jpg
カリフラワーの仲間で、花蕾がばらけた感じになってできるそうですが、まだ見たことが
ありません。
カブの背丈はカリフラワーより大きいですね。
10月中旬から11月が収穫時期の旬だそうですが、一向に出てくる気配がありません。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI6678 - 2020年11月20日 21:11:22

綺麗なブロッコリー^^

これは美味しそうです^^

他の野菜はドレッシング派ですが

ブロッコリーだけは茹でてマヨネーズつける派です^^

- 畑のジッチ - 2020年11月21日 13:10:37

OYAJI6678さん
>>ブロッコリーだけは茹でてマヨネーズつける派です^^
私も同様にマヨネーズ派です。
もうじき頂けます!

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます