fc2ブログ

春菊の初収穫と生育状況

2020/11/14(土)
初霜や初氷の便りが届く季節になってきました。
ところが昨日は冷え込みが和らぎ、季節外れの高温でした。
きょうも最高気温が20℃近くになる予報です。


9/21に播種した春菊が収穫サイズになってきました。
IMG_20201108_095419_convert_20201114084144.jpg


11/8に初収穫しました!
IMG_20201108_095900_convert_20201114084154.jpg
手前の列から根元の葉っぱを残すように、茎のやや上をカットしました。
また伸びてくるでしょう!


収穫した春菊
IMG_20201108_112234_convert_20201114084205.jpg
採りたてなので瑞々しいです。
早速、鍋に入れて頂きました!


5日後、残りを収穫に・・・、
IMG_20201113_094917_convert_20201114084216.jpg
なんと5日前にカットした前列が、また伸びてきてました!
今回の収穫は後ろの列になります。


2回目の収穫は、たくさん採りました。
IMG_20201113_095949_convert_20201114084227.jpg
やはり鍋とお浸しで頂きます!


今度も茎のやや上をカットしました。
IMG_20201113_100019_convert_20201114084239.jpg
直ぐに大きくなるので、何度も採れるかな。。。
こりゃ重宝する野菜だ!



<コロナ関連>

コロナが全国的に猛威を振るってきました。
昨日、東京都では、新たに374人の感染が確認され、3日連続で300人を超えました。
高齢者の感染者が増えてきてるようで、きょうは恐るおそる9ヶ月ぶりの歯医者でした。
ビックリするほど患者さんが少なかったですよ。
最近はマスクしてない人を見かけるようになりました。
気の緩みがこわいですね。。。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI6678 - 2020年11月14日 16:23:16

春菊バンザイ!!

かみさんが独特の香りを嫌がってうちでは栽培しませんが

お得感満載な野菜ですね^^

- このは - 2020年11月14日 20:58:18

鍋やお浸しも美味しいけど~
意外と焼き肉にも合いますよ~
油と相性が良いみたい。
是非、試して見て下さい~
(^^)

- 畑のジッチ - 2020年11月15日 13:46:44

OYAJI6678さん
私も若いころは苦手でしたが、
今は鍋にはなくてはならない野菜のひとつです。


このはさん
>>意外と焼き肉にも合いますよ~
そうなんですか、こんど試してみます!

- agriotome - 2020年11月15日 22:06:50

こんばんはー。

春菊、出来がいいですね!
やっぱり播種時期大事ですねー。
うちの畑、いつ収穫できるんでしょうね。。

- 畑のジッチ - 2020年11月16日 10:43:06

agriotomeさん
>>やっぱり播種時期大事ですねー。
これから寒くなるとピタッと生長止まりますから、
播種時期は大事ですね。
でも熊本の方が暖かいですよね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (337)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (38)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます