相棒たちとの里芋出来栄え競争(茨城の相棒) ラスト
2020/11/10(火)
朝の気温が6℃とかなり冷え込んだようです。
北海道では雪が降ってるようで、冬の訪れを感じる今日この頃です。
茨城の相棒から里芋の収穫状況が送られてきました。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
この株を収穫しました。分けつしないで大きくなった株です。

→株もとの茎が太いですね!
分けつしないと収量はどうなんだろう・・・。
おまけに捨てた芋から大きく生長した株も収穫してみました。

→これも負けないくらい大きいね!
右側がちゃんと植えた株で左側が捨てた芋が生長した株です。

→見た感じ、捨てた芋の方が一杯ついてるように見えますが・・・。
右側がちゃんと植えた株から収穫した里芋、左側が捨てた芋が生長した株から収穫した里芋

極端に小さい芋は捨てましたが、それぞれ40個強、20個強ありました。
去年より出来が良いかもね。
→やはりちゃんとした畝で育った方が出来は良いようですね。
捨てた芋の方は肥料ナシなんでしょうね。
分けつしなくても40個強とは・・・、やはり教科書が言ってる「芽欠き」は本当なのか。。。
※相棒たちと出来栄えを拍手の数で競うことになりましたので、出来栄え良しと思いましたら
本記事に拍手をお願いします(笑)
きょうの記事で、相棒たちとの出来栄え競争は終わりになります。
5日間にわたり本記事に訪問して頂いたみなさま、拍手して頂いたみなさま
ホントにありがとうございました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
北海道では雪が降ってるようで、冬の訪れを感じる今日この頃です。
茨城の相棒から里芋の収穫状況が送られてきました。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
この株を収穫しました。分けつしないで大きくなった株です。

→株もとの茎が太いですね!
分けつしないと収量はどうなんだろう・・・。
おまけに捨てた芋から大きく生長した株も収穫してみました。

→これも負けないくらい大きいね!
右側がちゃんと植えた株で左側が捨てた芋が生長した株です。

→見た感じ、捨てた芋の方が一杯ついてるように見えますが・・・。
右側がちゃんと植えた株から収穫した里芋、左側が捨てた芋が生長した株から収穫した里芋

極端に小さい芋は捨てましたが、それぞれ40個強、20個強ありました。
去年より出来が良いかもね。
→やはりちゃんとした畝で育った方が出来は良いようですね。
捨てた芋の方は肥料ナシなんでしょうね。
分けつしなくても40個強とは・・・、やはり教科書が言ってる「芽欠き」は本当なのか。。。
※相棒たちと出来栄えを拍手の数で競うことになりましたので、出来栄え良しと思いましたら
本記事に拍手をお願いします(笑)
きょうの記事で、相棒たちとの出来栄え競争は終わりになります。
5日間にわたり本記事に訪問して頂いたみなさま、拍手して頂いたみなさま
ホントにありがとうございました。
- 関連記事
-
- 年賀状作りに悪戦苦闘!!! (2020/12/22)
- 落ち葉たい肥とナス畑の片づけ開始!(援農ボランティア) (2020/12/17)
- 相棒たちとの里芋出来栄え競争(茨城の相棒) ラスト (2020/11/10)
- 悲しい知らせが届きました・・・。 (2020/11/03)
- 1年ぶりに群馬の相棒と再会、川越散策 (2020/10/31)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
OYAJI6678さん
里芋は美味しいですよね!
あいにくチーズは苦手なのです。
里芋は美味しいですよね!
あいにくチーズは苦手なのです。
トラックバック
URL :
- OYAJI6678 - 2020年11月10日 21:17:06
里芋
食べるときはチーズと相性めっちゃいいんですよ^^