fc2ブログ

相棒たちとの里芋出来栄え競争(群馬の相棒)

2020/11/07(土)
昨日から群馬と茨城の相棒たちと、里芋の出来栄えをブログ上で競ってます(笑)
勝負は拍手の数で決まりますので、よろしくお願いします。

きょうは群馬の相棒の里芋です。


※相棒のコメント→ジッチのコメント


4月初旬に定植しました。少し葉っぱが垂れて来ています。
この里芋を掘って見ます❗
KIMG4896_convert_20201107105636.jpg

→実はこの写真、半月前のものです。
 競争やるとなって、直ぐに掘ってみたようですよ。
  茎も葉っぱも大きくなって立派ですね~!!!


葉っぱをカットしました。かなり分けつしたようです。
籾殻は水分保持の目的で、株元に盛りました。
KIMG4897_convert_20201107105649_2020110711140950e.jpg

→ずいぶん芽が出たんだね
  サトイモ栽培の本では、子イモの芽が出たら芽かきするか、わき芽を倒して土を
  かぶせておくなどと書いてますが、あれは信じてません(笑)
  農家さんもやってないようですよ。


こんな感じに掘れました❗
KIMG4899_convert_20201107105701_20201107111411f6d.jpg

→大きな株だ~~~~~~
どうしたらこんなに大きくなるのかな。。。


バラしたら、こんな感じです。(初物です❗)
KIMG4900_convert_20201107105725_20201107111412970.jpg

→スゴイ数だ!!!
 ホントに種芋1個からできたとは思えないです。
 数をかぞえるまでもなく、これには完敗です。


おまけです。
種芋を段ボール箱に入れて放置したのが、生長したのですが、どんなもんでしょうか😅
KIMG4906_convert_20201107105737.jpg

→段ボールを突き抜けて成長したのですね。
  放任してもこんなに大きくなるとはオドロキです!


晩酌のつまみです。
KIMG4924さといも_convert_20201107105750

→トロトロ感で満腹
  飲み過ぎには注意!



※相棒たちと出来栄えを拍手の数で競うことになりました。
出来栄え良しと思いましたら 本記事に拍手をお願いします(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- このは - 2020年11月07日 21:39:54

里芋もやはり肥料なんでしょうか?
やはり大きな畑には叶わないかな?
でも、ジッチさんのミニ菜園であれだけの大きさと個数は大健闘だと思いますよ~
おいらは、ジッチさんの頑張りに1票!
(^^)

因みに、昨年は教科書通りに脇芽かきしたのですが・・・
何度も何度も出て来て切りが無いので、今年は止めました。
あんまり関係ない気がする~

- 畑のジッチ - 2020年11月08日 12:00:16

このはさん
>>ジッチさんのミニ菜園であれだけの大きさと個数は大健闘だと思いますよ~
ありがとうございます!
狭い畑なので、最初のうちは里芋作りませんでした。
脇芽かきはあまり関係ないですね。
自然に育てるのが良いみたいです。

- アグリ乙女 - 2020年11月08日 12:33:34

こんにちはー。

大きさから言ったら、ジッチさんが勝ってますよ!
ところで、芋の種類は関係ないの??

- 畑のジッチ - 2020年11月08日 15:15:24

アグリ乙女さん
大きさで勝負すれば良かったかな…(笑)
私のは援農農家さんから頂いた里芋、
5種類ほど植えてたから品種は不明です。
関東の里芋です。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます