相棒たちとの里芋出来栄え競争(畑のジッチ)
2020/11/06(金)
朝の気温が日に日に寒くなってきました。
曇り空ですが、午後からは日差しも出てくるようです。
昨日の援農で里芋の皮むきやったので、今度は自分の畑で3回目の里芋掘りを
やってみました。
この株はけっこう大きかった!

水洗いはやめて、1個づつ取ることにしました。
皮むきしました。


皮むきとは泥を落とし、薄皮をはがしてきれいにすることです。
私が行ってる農家さんは、こうやって売り場に出してます。
泥付き里芋なんてのもありますが、これの方が売れるようです。
大小交えて全部で21個ありました。
農家さんのご主人は「1株に20個もついていたら上出来だよ!」とのことでした。
昨日農家さんで皮むきやった里芋とは大きくて比べ物になりませんが、
素人が作った里芋なんで、これで十分でしょう。。。
相棒たちと里芋と落花生の出来栄え比べは、これを出品?します。
拍手の数で競うことになりましたので、良かれと思ったら本記事に拍手をお願いします(笑)
相棒たちから菜園だよりが届きましたらUPしますので、よろしくお願いします。
尚、私の落花生は最悪な結果でしたので辞退します(笑)
この里芋は娘の家へお裾分けです。
孫っちが大好きなようで、家内が喜んで?持って行きました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
曇り空ですが、午後からは日差しも出てくるようです。
昨日の援農で里芋の皮むきやったので、今度は自分の畑で3回目の里芋掘りを
やってみました。
この株はけっこう大きかった!

水洗いはやめて、1個づつ取ることにしました。
皮むきしました。


皮むきとは泥を落とし、薄皮をはがしてきれいにすることです。
私が行ってる農家さんは、こうやって売り場に出してます。
泥付き里芋なんてのもありますが、これの方が売れるようです。
大小交えて全部で21個ありました。
農家さんのご主人は「1株に20個もついていたら上出来だよ!」とのことでした。
昨日農家さんで皮むきやった里芋とは大きくて比べ物になりませんが、
素人が作った里芋なんで、これで十分でしょう。。。
相棒たちと里芋と落花生の出来栄え比べは、これを出品?します。
拍手の数で競うことになりましたので、良かれと思ったら本記事に拍手をお願いします(笑)
相棒たちから菜園だよりが届きましたらUPしますので、よろしくお願いします。
尚、私の落花生は最悪な結果でしたので辞退します(笑)
この里芋は娘の家へお裾分けです。
孫っちが大好きなようで、家内が喜んで?持って行きました。
- 関連記事
-
- サトイモの植え付けやったよ! (2021/04/30)
- サトイモの撤収でやっぱりガッカリ! (2020/12/11)
- 相棒たちとの里芋出来栄え競争(畑のジッチ) (2020/11/06)
- 2回目の里芋掘り (2020/11/01)
- サトイモの試し掘りやってみました! (2020/10/27)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
大きな芋が沢山採れましたね~
羨ましい~
こちらは、1株あたりは不作でした。
洗うと綺麗だからスーパーなんかでは売れるんでしょうねぇ~
でも、洗ってしまうと日持ちしない。
早めに食べるなら全然問題無いけどねぇ~
おいらは、保存方法を色々検索して、1個づつ新聞紙にくるんで保存しました~
羨ましい~
こちらは、1株あたりは不作でした。
洗うと綺麗だからスーパーなんかでは売れるんでしょうねぇ~
でも、洗ってしまうと日持ちしない。
早めに食べるなら全然問題無いけどねぇ~
おいらは、保存方法を色々検索して、1個づつ新聞紙にくるんで保存しました~
アグリ乙女さん
>>皮むきお上手ですね。
援農で何度もやってますので。。。
泥付き里芋の方が良いですか。
日持ちしますからね。
このはさん
北海道では里芋採れないと思ってました。
里芋は食べるだけ採って、直ぐにたべますもので。。。
>>皮むきお上手ですね。
援農で何度もやってますので。。。
泥付き里芋の方が良いですか。
日持ちしますからね。
このはさん
北海道では里芋採れないと思ってました。
里芋は食べるだけ採って、直ぐにたべますもので。。。
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2020年11月06日 17:46:44
里芋、3回目の収穫とか??
だんだん大きくなっていますねー。
やっぱり、乾燥台地で大きい芋は無理なのでしょうね!
皮むきお上手ですね。
私が購入するとしたら、、。
土がついていた方が良いかな。。