ムロの古い土をリヤカーで畑へ運ぶ(援農ボランティア)
2020/11/05(木)
今朝の最低気温は6℃と冷えました。
雲一つない秋晴れですが、厚着して援農農家さんへ向かいました。

大きなトラクターがムロのそばに止まってました。
ムロから出した古い土を畑へ運ぶ作業かなと・・・、
ご主人が遠くの畑へ行ってるので、帰ってくるまでハウスの中で里芋の皮むきをお願い
しますとおかみさんが・・・。
ハウスの中は暖かいので助かりました。
大きなサイズの里芋がゴロゴロ、なんでこんな立派なのができるのかと思いながら、
皮むきを1時間ぐらいやっていたところにご主人が帰ってきました。
「ムロの土をリヤカーで運ぶので手伝ってください!」
ご主人は大きなシャベルの付いたトラクターを操縦して土を持ち上げ、
私はリーヤカーを移動してその土を受け取ります。
一杯になったリヤカーを100m先の畑へ運び、土を均等におろしていきます。
ムロの中の土だったので、畑で日光消毒するようです。
活躍するリヤカーは昭和20年頃に買ったものだそうで、私が生まれる前の年期の入った
リヤカーでした。
10往復くらいしたでしょうか、歩数計が7400歩でした。
力作業もかねて、いい運動になりました。
帰り道、若奥さんが一輪車に落花生の株を積んで運んでました。
まだ採れてるのですね。
直売所で売ってるのか聞くと、「予約でいっぱいなんですよ、一袋くらいならあげられますよ」
良かった! 種用が確保できる。
<休憩時の話題>
昨日は初霜だったようで、寒い朝になってきました。
昼間は20℃近くになるので、着るものに困りますね。
朝は寒かったので厚着をしてきたのですが、途中暑くなって上着を脱ぎました。
畜産農家で子豚が670頭盗まれた事件がありましたが、
豚の鳴き声で気づかないのでしょうかと。。。
若だんなが「麻酔銃で眠らせてから運んでるようですよ・・・」
犯人は不法残留してたベトナム人だそうで、コロナで会社をくびになり、
飛行機が飛ばなくなって、帰るに帰られなくなった技能実習生のようですね。
コロナのおかげでとんだ騒ぎですね。
<お土産>

大きなサツマイモにビックリ!
買った落花生(オオマサリ)

今度はしっかり確保しておこう!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
雲一つない秋晴れですが、厚着して援農農家さんへ向かいました。

大きなトラクターがムロのそばに止まってました。
ムロから出した古い土を畑へ運ぶ作業かなと・・・、
ご主人が遠くの畑へ行ってるので、帰ってくるまでハウスの中で里芋の皮むきをお願い
しますとおかみさんが・・・。
ハウスの中は暖かいので助かりました。
大きなサイズの里芋がゴロゴロ、なんでこんな立派なのができるのかと思いながら、
皮むきを1時間ぐらいやっていたところにご主人が帰ってきました。
「ムロの土をリヤカーで運ぶので手伝ってください!」
ご主人は大きなシャベルの付いたトラクターを操縦して土を持ち上げ、
私はリーヤカーを移動してその土を受け取ります。
一杯になったリヤカーを100m先の畑へ運び、土を均等におろしていきます。
ムロの中の土だったので、畑で日光消毒するようです。
活躍するリヤカーは昭和20年頃に買ったものだそうで、私が生まれる前の年期の入った
リヤカーでした。
10往復くらいしたでしょうか、歩数計が7400歩でした。
力作業もかねて、いい運動になりました。
帰り道、若奥さんが一輪車に落花生の株を積んで運んでました。
まだ採れてるのですね。
直売所で売ってるのか聞くと、「予約でいっぱいなんですよ、一袋くらいならあげられますよ」
良かった! 種用が確保できる。
<休憩時の話題>
昨日は初霜だったようで、寒い朝になってきました。
昼間は20℃近くになるので、着るものに困りますね。
朝は寒かったので厚着をしてきたのですが、途中暑くなって上着を脱ぎました。
畜産農家で子豚が670頭盗まれた事件がありましたが、
豚の鳴き声で気づかないのでしょうかと。。。
若だんなが「麻酔銃で眠らせてから運んでるようですよ・・・」
犯人は不法残留してたベトナム人だそうで、コロナで会社をくびになり、
飛行機が飛ばなくなって、帰るに帰られなくなった技能実習生のようですね。
コロナのおかげでとんだ騒ぎですね。
<お土産>

大きなサツマイモにビックリ!
買った落花生(オオマサリ)

今度はしっかり確保しておこう!
- 関連記事
-
- サトイモの皮むきが続きます(援農ボランティア) (2020/11/19)
- サトイモの皮むきが続きます!(援農ボランティア) (2020/11/12)
- ムロの古い土をリヤカーで畑へ運ぶ(援農ボランティア) (2020/11/05)
- ウド栽培のムロからの土出し(援農ボランティア) (2020/10/22)
- インゲンとネギ畑の草取り(援農ボランティア) (2020/09/17)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
アグリ乙女さん
ホットカーペットが出てきましたね。
うちはだいぶ前からお世話になってます。
>>援農さんの所は、獣いないのですか??
ハクビシンがたまに見かけるようですが、大きな被害はないようです。
それよりもカラス被害が多いようで、トマトやトウモロコシがやられているようですよ。
ホットカーペットが出てきましたね。
うちはだいぶ前からお世話になってます。
>>援農さんの所は、獣いないのですか??
ハクビシンがたまに見かけるようですが、大きな被害はないようです。
それよりもカラス被害が多いようで、トマトやトウモロコシがやられているようですよ。
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2020年11月05日 21:18:03
お疲れ様でした!
半端ない仕事でしたね。
明日は、ゆっくり体休めてくださいねー。
気温の変化が激しいですね。
此方もです。
今日は、休んでいましたので、冬の準備でホットカーペットを新調しました。
それに、インフルエンザの予防接種も。
冬支度の日でした。
オオマサリ、分けてもらえてよかったですね。
来年また楽しめますね!
援農さんの所は、獣いないのですか??