ウド栽培のムロからの土出し(援農ボランティア)
2020/10/22(木)
早朝に小雨が降っていたようで、きょうも援農は中止かと思っていたら、止んだようで
5週間ぶりに農家さんへ向かいました。

ご主人がウド栽培のムロのところで、土出しの準備をしてました。
1年前の古い土をムロから出して、新しい土に入れ替える作業ですが、きょうは土を
出す力仕事でした。
直径1m程の丸いオケを5m位掘ったムロの中へ入れて、下でご主人が古い土をオケの
中に入れたのを、上から電動でオケを引っ張り上げます。
上にあげたオケの土を近くに積み上げていきます。
上の作業は重たくて、とても一人ではできません。
そこに若奥さんがやってきて「きょうは手伝いますから」と・・・、良かった!
いつもよりオケの土は少なめでした。
女性には大変な重労働です、ご主人も気を利かせたようです。
休憩はさんで、若奥さんが直売所に行くからと一人になりました。
ご主人が「オケ半分に減らすから、頼みます!」
かなり疲れてきたので、やはり一人では大変でした。
2時間半かかってやっと終わりました。
残り2カ所のムロがやってないようです。
他の曜日のボランティアにバトンタッチですね。
あと1時間は里芋の皮むきでした。
これは椅子に腰かけてやるので、楽な作業です。
今年は雨が多かったので、大きな里芋がいっぱいでした。
1か月ぶりの農作業だったので、明日の筋肉痛が怖いのですが、草むしりよりは
良かったです(笑)
<休憩時の話題>
直売所の話になり、むかしは近くのスーパにも納めてたようですが、今は自分の
直売所を2カ所持ってるので、手が回らなくなりスーパは止めたそうです。
スーパで売っていた時の野菜の値段は、農家さんの価格にマージン乗っけて
売っていたそうですが、場所代にしかならなかったのではとのことでした。
おやつに茹で落花生を頂きました。
私の畑で落花生を1株掘ったら、2個の種から40個しか採れなかったと話したところ・・・、
おかみさんが「それは良い方ですよ、うちなんかは引き抜いたらスカスカのところも
あったから・・・」
それを聞いて安心しました(笑)
<お土産>

皮むきした里芋を入れてくれました。
今晩は芋煮で一杯だ!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
5週間ぶりに農家さんへ向かいました。

ご主人がウド栽培のムロのところで、土出しの準備をしてました。
1年前の古い土をムロから出して、新しい土に入れ替える作業ですが、きょうは土を
出す力仕事でした。
直径1m程の丸いオケを5m位掘ったムロの中へ入れて、下でご主人が古い土をオケの
中に入れたのを、上から電動でオケを引っ張り上げます。
上にあげたオケの土を近くに積み上げていきます。
上の作業は重たくて、とても一人ではできません。
そこに若奥さんがやってきて「きょうは手伝いますから」と・・・、良かった!
いつもよりオケの土は少なめでした。
女性には大変な重労働です、ご主人も気を利かせたようです。
休憩はさんで、若奥さんが直売所に行くからと一人になりました。
ご主人が「オケ半分に減らすから、頼みます!」
かなり疲れてきたので、やはり一人では大変でした。
2時間半かかってやっと終わりました。
残り2カ所のムロがやってないようです。
他の曜日のボランティアにバトンタッチですね。
あと1時間は里芋の皮むきでした。
これは椅子に腰かけてやるので、楽な作業です。
今年は雨が多かったので、大きな里芋がいっぱいでした。
1か月ぶりの農作業だったので、明日の筋肉痛が怖いのですが、草むしりよりは
良かったです(笑)
<休憩時の話題>
直売所の話になり、むかしは近くのスーパにも納めてたようですが、今は自分の
直売所を2カ所持ってるので、手が回らなくなりスーパは止めたそうです。
スーパで売っていた時の野菜の値段は、農家さんの価格にマージン乗っけて
売っていたそうですが、場所代にしかならなかったのではとのことでした。
おやつに茹で落花生を頂きました。
私の畑で落花生を1株掘ったら、2個の種から40個しか採れなかったと話したところ・・・、
おかみさんが「それは良い方ですよ、うちなんかは引き抜いたらスカスカのところも
あったから・・・」
それを聞いて安心しました(笑)
<お土産>

皮むきした里芋を入れてくれました。
今晩は芋煮で一杯だ!
- 関連記事
-
- サトイモの皮むきが続きます!(援農ボランティア) (2020/11/12)
- ムロの古い土をリヤカーで畑へ運ぶ(援農ボランティア) (2020/11/05)
- ウド栽培のムロからの土出し(援農ボランティア) (2020/10/22)
- インゲンとネギ畑の草取り(援農ボランティア) (2020/09/17)
- ネギ畑の草取り(援農ボランティア) (2020/09/11)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんはー。
ムロからの土運び、重労働ですねー。
お疲れ様でした!
明日は、筋肉痛かもですね。
農家さんの里芋、大きいですねー。
うちは、悲惨なものでした。
写真でお見せするのも辛いくらいのものです。
茎が、伸びたかと思うと、狸に齧られ、また伸び、齧られ、、。
この繰り返しです。
いつも、里芋マルチの上にタヌキの足跡。
かわいそうなことをしてしまいました。
冬も、色々な作物心配です。
畑周りは、狸の楽園になっているような??
ムロからの土運び、重労働ですねー。
お疲れ様でした!
明日は、筋肉痛かもですね。
農家さんの里芋、大きいですねー。
うちは、悲惨なものでした。
写真でお見せするのも辛いくらいのものです。
茎が、伸びたかと思うと、狸に齧られ、また伸び、齧られ、、。
この繰り返しです。
いつも、里芋マルチの上にタヌキの足跡。
かわいそうなことをしてしまいました。
冬も、色々な作物心配です。
畑周りは、狸の楽園になっているような??
OYAJI6678さん
朝起きたら、腕が筋肉痛でした。
アグリ乙女さん
里芋は狸が茎を齧るのですか。
土掘ってイモは齧られてないのですか。
うちの農園も近くに狸がいるので気を付けましょう!
朝起きたら、腕が筋肉痛でした。
アグリ乙女さん
里芋は狸が茎を齧るのですか。
土掘ってイモは齧られてないのですか。
うちの農園も近くに狸がいるので気を付けましょう!
トラックバック
URL :
- OYAJI6678 - 2020年10月22日 21:45:58
いい仕事をした後は
お土産で一杯が楽しみですね~^^