カブの2回目の間引き
2020/10/17(土)
きょうは朝から雨、一日中降ってるようです。
水やりが省けるからいいですが、日照不足が心配になってきました。
カブは1回目の間引きが終わってから、勢いよく生長してきました。

密集してきました!
これじゃ3密だ!!!

ソーシャルディスタンスを取りましょう(笑)
カブが顔出してきました!

どれを間引くか迷いますが、大きいのは残したいですよね。
5センチの間隔を取りました。

それからしっかりと土寄せです。
最終的には10センチのようですが、大きなカブにしながら間引いていきます。
間引き菜がたくさん採れました。

これでカブの3蜜は解消されました。。。(笑)
東京の感染者数は上がったり下がったりで、なかなか収束しません。
くれぐれも3蜜は避けましょう!
さて、どうやって頂けるかな・・・、

夕飯に、葉っぱはじゃこ炒めになって出てきました。
それと、初物の落花生は塩ゆでになって。。。

また今年も頂けた!
野菜作りしている人の特権ですね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
水やりが省けるからいいですが、日照不足が心配になってきました。
カブは1回目の間引きが終わってから、勢いよく生長してきました。

密集してきました!
これじゃ3密だ!!!

ソーシャルディスタンスを取りましょう(笑)
カブが顔出してきました!

どれを間引くか迷いますが、大きいのは残したいですよね。
5センチの間隔を取りました。

それからしっかりと土寄せです。
最終的には10センチのようですが、大きなカブにしながら間引いていきます。
間引き菜がたくさん採れました。

これでカブの3蜜は解消されました。。。(笑)
東京の感染者数は上がったり下がったりで、なかなか収束しません。
くれぐれも3蜜は避けましょう!
さて、どうやって頂けるかな・・・、

夕飯に、葉っぱはじゃこ炒めになって出てきました。
それと、初物の落花生は塩ゆでになって。。。

また今年も頂けた!
野菜作りしている人の特権ですね。
- 関連記事
-
- カブの初収穫 (2020/11/11)
- 秋冬野菜の生育状況 (2020/11/02)
- カブの2回目の間引き (2020/10/17)
- カブの間引きもやりました! (2020/10/01)
- カブの初収穫しました! (2019/11/18)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんはー。
カブ、柔らかくて美味しそう。
落花生つまみに、ピールでほろ酔いですね!!
カブ、柔らかくて美味しそう。
落花生つまみに、ピールでほろ酔いですね!!
OYAJI6678さん
雨降りが多くて、作業が捗りませんね。
agriotomeさん
落花生のつまみは最高ですね!
雨降りが多くて、作業が捗りませんね。
agriotomeさん
落花生のつまみは最高ですね!
トラックバック
URL :
- OYAJI6678 - 2020年10月18日 00:07:19
うちもそろそろ間引きしたいんですが
土用はあいにくの雨でした
日曜にやろうかと思います^^