ほうれん草と春菊の発芽状況
2020/09/27(日)
やっと雨が止んで、6日ぶりに畑へ行ってきました。
予報では、明日から晴れの日が続くようです。
9/21に播種したほうれん草と春菊の発芽が気になってました。
ほうれん草をトンネルの上から覗くと・・・、

3条筋蒔きしたところが、きれいに発芽してました!
トンネル越しに横から見ると・・・、

見事に歯抜けもなく発芽してます。
これは播種の前日に水に浸したからでしょうか。
雨も多かったしね~
間隔もバッチリ

丁寧に1センチ間隔で蒔いた結果ですね。
春菊の方はどうだろう・・・、

きちっと3列で発芽してました。
これは厚蒔きだったので、半分以上は間引きになるでしょう。

間引き菜も捨てずに頂きましょう!
雨降りが多かったので、どっちが早く発芽したかは分かりませんでした。
取り合えず発芽状態には満足です。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
予報では、明日から晴れの日が続くようです。
9/21に播種したほうれん草と春菊の発芽が気になってました。
ほうれん草をトンネルの上から覗くと・・・、

3条筋蒔きしたところが、きれいに発芽してました!
トンネル越しに横から見ると・・・、

見事に歯抜けもなく発芽してます。
これは播種の前日に水に浸したからでしょうか。
雨も多かったしね~
間隔もバッチリ

丁寧に1センチ間隔で蒔いた結果ですね。
春菊の方はどうだろう・・・、

きちっと3列で発芽してました。
これは厚蒔きだったので、半分以上は間引きになるでしょう。

間引き菜も捨てずに頂きましょう!
雨降りが多かったので、どっちが早く発芽したかは分かりませんでした。
取り合えず発芽状態には満足です。
- 関連記事
-
- 悲しい知らせが届きました・・・。 (2020/11/03)
- 1年ぶりに群馬の相棒と再会、川越散策 (2020/10/31)
- ほうれん草と春菊の発芽状況 (2020/09/27)
- 実家の草取りに励む!(茨城の相棒) (2020/08/18)
- 秋どり枝豆苗の移植 (2020/08/10)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
OYAJI さん
きれいに発芽してくれると嬉しいですね!
今後に期待できます。
きれいに発芽してくれると嬉しいですね!
今後に期待できます。
こんばんはー。
春菊にほうれん草、あまり違わない日に播種したように思います。
昨日、春菊は発芽の兆しがありました。
ほうれん草は、さっぱりでした。
やっぱり、水に浸漬した方がよかったですねー。
パクチーも水に浸したが良いようです。
天に期待します。。
春菊にほうれん草、あまり違わない日に播種したように思います。
昨日、春菊は発芽の兆しがありました。
ほうれん草は、さっぱりでした。
やっぱり、水に浸漬した方がよかったですねー。
パクチーも水に浸したが良いようです。
天に期待します。。
アグリ乙女さん?
>>ほうれん草は、さっぱりでした。
水に浸したら発芽が早くなるようですが、浸さなくても遅れて
発芽してくるでしょう。
雨が欲しいですね。
>>ほうれん草は、さっぱりでした。
水に浸したら発芽が早くなるようですが、浸さなくても遅れて
発芽してくるでしょう。
雨が欲しいですね。
トラックバック
URL :
- OYAJI - 2020年09月27日 23:13:02
きれいです^^
こうやってきれいに発芽すると嬉しいですよね~^^