半月遅れて秋ジャガの植え付け&大根と蕪の発芽!
2020/09/15(火)
去年は農家さんの指示通り、9/1に植え付けたのですが、今年は半月遅れになりました。
その理由は米ぬかを撒いてしまったからです。
2週間経ったのでもう大丈夫でしょう!
気温も下がって、暑さに弱いジャガイモには適温の気候になりました。
サァー、 秋ジャガの植え付けです。

種芋の大きい順番に手前から12個植えました。
種芋は「アンデスレッド」です。
秋はこの芋に決めてます!
株間に鶏糞を置いて覆土しました。

春ジャガは失敗に終わりましたが、秋は是非とも成功させたい!
種芋が3個残ってしまいました。
どこに植ええよっかな~
ネギの間に埋めました!

育ってくれるかな~
アンデスレッドはポテトサラダが美味しいのですヨ
4日前に播種したダイコンとカブが見事に発芽してました!

手前がダイコン、奥が筋蒔きしたカブです。
ダイコンの一番早く(2日目)発芽したところは・・・、

大きな双葉がそろって出てます。
カブも負けじと!

こちらは小さな双葉ですが、これから本葉が出てくるのを見るのが楽しみでもあります。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
その理由は米ぬかを撒いてしまったからです。
2週間経ったのでもう大丈夫でしょう!
気温も下がって、暑さに弱いジャガイモには適温の気候になりました。
サァー、 秋ジャガの植え付けです。

種芋の大きい順番に手前から12個植えました。
種芋は「アンデスレッド」です。
秋はこの芋に決めてます!
株間に鶏糞を置いて覆土しました。

春ジャガは失敗に終わりましたが、秋は是非とも成功させたい!
種芋が3個残ってしまいました。
どこに植ええよっかな~
ネギの間に埋めました!

育ってくれるかな~
アンデスレッドはポテトサラダが美味しいのですヨ
4日前に播種したダイコンとカブが見事に発芽してました!

手前がダイコン、奥が筋蒔きしたカブです。
ダイコンの一番早く(2日目)発芽したところは・・・、

大きな双葉がそろって出てます。
カブも負けじと!

こちらは小さな双葉ですが、これから本葉が出てくるのを見るのが楽しみでもあります。
- 関連記事
-
- 秋ジャガの発芽がやっと揃いました! (2020/10/04)
- 秋ジャガがやっと顔出してきました! (2020/09/28)
- 半月遅れて秋ジャガの植え付け&大根と蕪の発芽! (2020/09/15)
- ジャガイモ畝に米ぬかでそうか病予防 (2020/09/04)
- 枯れたジャガイモの撤収 (2020/05/27)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
OYAJI6678さん
ジャガイモの植え付けが同じ日になりましたね。
ネズミが悪さするのですか、かじられたら溜まりませんものね。
ご用心ください!
ジャガイモの植え付けが同じ日になりましたね。
ネズミが悪さするのですか、かじられたら溜まりませんものね。
ご用心ください!
トラックバック
URL :
- OYAJI6678 - 2020年09月15日 21:20:24
我が家も本日ジャガイモを植えました
うちの場合はモグラの穴を使って
ネズミが悪さをするようなので
自然由来の忌避剤をまきました
これでうまくいったらいいかなと^^
楽しみですね^^