fc2ブログ

蜂の巣退治 (群馬の相棒)

2020/09/09(水)
きょうも30℃超えの真夏日です。
30℃下回るのは来週からのようですね。

群馬の相棒から、蜂の巣を見つけたので退治したよ~と畑だより?が届きました。
その様子を報告します!


※相棒のコメント→ジッチのコメント


アシナガバチの巣
KIMG4645_convert_20200909114845.jpg
8月17日に発見しました❗
遠畑の物置小屋の軒下に、アシナガバチの巣なんです😆

→アシナガバチはケムシやカメムシなどの害虫を捕食してくれるので益虫なんですが、
  刺されるのは怖いですね。


畑への入り口に巣が!!!
KIMG4647_convert_20200909114856_20200909120822410.jpg
暫く違う場所から畑通いです。

→この場所じゃ怖いね


10日過ぎても変わりません❗
KIMG4749_convert_20200909114905.jpg
どうしましょ?

→物置小屋には道具が置いてあるのでは・・・。


今月6日に、何故か居なくなりました。
KIMG4762_convert_20200909114913.jpg
良かった❗

→引っ越したのかな。。。


次の日(7日)に物置小屋を開けたら、
KIMG4774_convert_20200909114924_20200909120824fde.jpg

ビックリ‼️
中に巣を作っているではありませんか❗
腰が抜ける思いでした😵

→あまりにも覗かれるので、危険を感じて中に引っ越したのかも(笑)


直ぐにホームセンターで、蜂スプレーを購入し、夕方になってから物置小屋の隙間から噴霧しました。(この写真はその結果です)

→駆除を自分でやったんですね。刺されなかったのかな、勇気いるね!!!
  テレビでプロの駆除を見ますが、恐そうだもの。。。


昨日(8日)、おそるおそる行って見ると・・・、
KIMG4776_convert_20200909114933.jpg
蜂スプレーの威力は絶大でした。
2つの巣を撤去しました。ばんざーい❗

→これで物置小屋に安心して入れるね。


おまけです
KIMG4784_convert_20200909114943.jpg
左の巣は最近捕獲した、自宅庭に出来たものです😆
ここ何年かで、2回ほど黄スズメバチに刺されています。怖いです❗

→スズメバチは下手すると命を落とすから気を付けないとね。
  この蜂はプロの駆除にまかせた方がいいよ~
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI6678 - 2020年09月09日 20:45:25

大きな巣ですね~~!!

うちのカーポートにも時々マイホームを作るアシナガバチがいますが

毎回遠慮いただいてます^^

- 畑のジッチ - 2020年09月11日 06:18:34

OYAJI6678さん
ミツバチ以外はごめんですね!

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます