fc2ブログ

米ぬかを入手しました!

2020/09/02(水)
きのうは久しぶりに過ごしやすい天気でしたが、きょうはまた30℃超えるようです。
台風が連発してきて台風シーズンに入りましたね。 
去年のような大きな災害がないことを祈ります。

今朝、農園へ行くと大木が倒れてました!!!
IMG_20200902_084001_convert_20200902102955.jpg
台風のコースではないのに、突風が吹いたようです。
周囲は民家、道路、農園内の広場ですが、広場の方へ倒れて被害はなかったようです。


むかし米ぬかを買おうと米屋へ行ったことがありますが、小量の販売はやってないとの
ことで、仕方なく大量に買う羽目になり、消費に困ったことがありました。

埼玉の親戚から、茨城の実家の新米だと言ってたくさん送られてきました。
IMG_20200902_095510_convert_20200902103006.jpg
見ると玄米なのです!


有り難いのですが、近くに精米所がないのです。 
家内が娘に話したところ、「精米機ならうちにあるよ」とのことで借りることにしました。
IMG_20200831_104923_convert_20200902102921.jpg
なんで精米機なんて持ってるのか・・・、
以前にもお米をもらったことがあり、その時に買ったようです。

と言うことは、今回は分けて食べてくだいとのようでした。


4合を精米してみました。
IMG_20200831_105031_convert_20200902102933.jpg
真っ白なお米と、米ぬかが出来上がりました!
少ないのでもう1回、8合分です。


これ持って、畑に撒いてみることにします。
IMG_20200901_123958_convert_20200902102944.jpg
ジャガイモ栽培で毎回、そうか病になるのです。

米ぬかがそうか病予防に効果があるということを聞いたことがあります。
植え付けの2~3週間前に米ぬかを撒いて、よく耕しておくのだそうです。
やってみよう!

米ぬかは連作障害対策にも効果がると言われてます。
市民農園は2年ごとに区画が変わるので、これの予防にも良いかもしれませんね。
思いがけないお土産に喜びました!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI6678 - 2020年09月02日 19:46:26

おおおおおお!!!

ソウカ病にいいんですね!!

確かに米ぬかの乳酸菌が効果ありそうです。

米ぬかはヨトウムシにもいいみたいで

ヨトウムシが食べるとおなかを壊してあの世に行くんだそうです^^

- アグリ乙女 - 2020年09月02日 21:46:25

こんばんはー。

米糠、手に入ることになり、よかったですね!
私は、毎年100Kは購入していますよ。(JAから)
でも、今年は、75kしか手に入らなかったので、ちょっと足りなくて、、。
又、購入しようかと思っています。

お米は、今年の新米ですか?

- 畑のジッチ - 2020年09月03日 17:02:46

OYAJI6678さん
>>ソウカ病にいいんですね!!
今回やってみて試してみます。
ヨトウムシと米ぬかは以前試したことがあり、たしかに効き目がありました。


アグリ乙女さん
>>毎年100Kは購入していますよ。(JAから)
広い畑だからたくさん必要ですね。
肥料として使ってるのですか。
お米は新米にしてはチョット早すぎかな。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます