更新剪定後のナスはどうなった・・・
2020/09/01(火)
きょうからカレンダーが夏から秋へと移りますが、それにふさわしい涼しい朝でした。
最高気温の予報も29℃とまるで秋を感じさせる天気です。
秋なんですが。。。まるでウソのようです。
8月の東日本の気温は、統計開始以来最も高かったようですね。
さて、8/5に更新剪定したナスは・・・、

本当に秋ナスができるのだろうかと思うほど、サッパリです。
それでも小さな変化はあるようです。


脇芽が伸びてきてます。
花も咲いてました!

これほどスローだとは思わなかった。。。
秋冬野菜の植え付けが迫ってきたので、1本も採れずに撤収かな・・・。
トマトは甘くなってます

収穫途上で撤収しなければいけないのは、残念!!!
ミニ菜園の宿命ですね。
おのればえ(自生)のジャガイモ

病気で全滅した春ジャガが、秋ジャガとなって出てきました。
しばらく様子見ることにします。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
最高気温の予報も29℃とまるで秋を感じさせる天気です。
秋なんですが。。。まるでウソのようです。
8月の東日本の気温は、統計開始以来最も高かったようですね。
さて、8/5に更新剪定したナスは・・・、

本当に秋ナスができるのだろうかと思うほど、サッパリです。
それでも小さな変化はあるようです。


脇芽が伸びてきてます。
花も咲いてました!

これほどスローだとは思わなかった。。。
秋冬野菜の植え付けが迫ってきたので、1本も採れずに撤収かな・・・。
トマトは甘くなってます

収穫途上で撤収しなければいけないのは、残念!!!
ミニ菜園の宿命ですね。
おのればえ(自生)のジャガイモ

病気で全滅した春ジャガが、秋ジャガとなって出てきました。
しばらく様子見ることにします。
- 関連記事
-
- ナス、ピーマンの脇芽かき (2021/05/10)
- 夏野菜の植え付け第2弾(ナス・ピーマン・甘とうがらし) (2021/04/25)
- 更新剪定後のナスはどうなった・・・ (2020/09/01)
- ダメもとでナスの切り戻しをやってみました! (2020/08/05)
- 夏野菜の定植第二弾 (2020/05/06)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
OYAJI6678さん
ダメもとでやってみたのですが、1か月たってこれなので、
次の野菜に間に合わないような感じです。
ダメもとでやってみたのですが、1か月たってこれなので、
次の野菜に間に合わないような感じです。
トラックバック
URL :
- OYAJI6678 - 2020年09月01日 21:11:13
寒暖差ができるので、おいしいものができると思います^^