fc2ブログ

おのればえサトイモの救済

2020/08/16(日)
猛暑日が続き、今年の夏は異常な暑さです!!!

朝の6時前に畑へ向かいました。
午後から雨になる予報でしたが、いつも雨雲がかすめて通り過ぎていくので、
サトイモにしっかり水やりが目的です。
気温は28℃でした。


区画の外におのればえ(自生)したサトイモが、草の中に埋もれてました。
IMG_20200816_062612_convert_20200816100816.jpg
救済してあげましょう!


周りの草を引き抜きました。
IMG_20200816_065014_convert_20200816100828.jpg
遅ればせながら肥料を撒きました。


土寄せしてから、たっぷり水やりです。
IMG_20200816_071009_convert_20200816100849.jpg
市民農園の規則では、決められた区画の外には植えてはいけないのですが、
勝手に生えてきたのでそのまま育てます。
この場所は雑草などで共有通路として歩ける状態ではないのです。


引き抜いた雑草
IMG_20200816_065630_convert_20200816100837.jpg
引き抜いた根っ子が何本もでてきました。
これは地下茎の「ヤブガラシ」なんです。
引き抜いても次々に出てきます!

これの駆除は大変なのですが、半分、諦めてます。 
どうせ半年後にはほかの区画へ移動ですから(笑)


今回は隣との境界周りをきれいにしました。
IMG_20200816_071029_convert_20200816100859.jpg
今朝も暑くて、汗が滴り落ちてきます。

これが限界かと、区画の1/3をやって引き上げることにしました。


区画外のサトイモは・・・、
IMG_20200816_071639_convert_20200816100910.jpg
塀のそばに生えてるのがそれです。
小さいので、ものになるかは・・・???

家に戻ったのが8時、すでに32℃にもなってました。
今年のお盆は畑の草むしりでした。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI - 2020年08月16日 21:24:16

暑い中お疲れさまでした^^

里芋おいしいですからね

元気に育ってほしいですね^^

- 畑のジッチ - 2020年08月17日 16:45:34

OYAJIさん
里芋の種イモが少なかったので、自生でも1株増えたので
よかったですよ♪

- agriotome - 2020年08月17日 22:07:26

こんばんはー。

里芋元気ですねー。
今日、夕方台地に行き水を撒いてきました。
なかなか大きくならず、おのればえの方が元気です。
私のは、物になるか分かりません!
もう、随分雨が降っていないので、雨が欲しいです。。

- 畑のジッチ - 2020年08月18日 11:05:47

agriotomeさん
水やりも大変ですね。
そちらではゲリラ豪雨はありませんか。
先日たっぷり降ったので、畑へ行かなくても済みました。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます