fc2ブログ

8月も半ば、キバナコスモスが咲いてきました!

2020/08/14(金)
昨日もゲリラ豪雨が発生! ゴロゴロと雷の音は聞こえるのですが、期待の雨は空振りで
通り過ぎていきました。

今朝も里芋に水やりに行ってきました。

枝豆は日々大きくなっています。
IMG_20200814_065118_convert_20200814100934.jpg
土は湿ってるようです。
2日前のゲリラ豪雨はこの畑にも降ってくれたようです。

サトイモ畝の表面は乾いてました。ここは無条件に水撒きです。
野菜たちを観察しながら水やりしました。


ジャンボシシトウ
IMG_20200814_064521_convert_20200814100911.jpg
果肉が見た目よりやわらかく、トウガラシ特有の風味でも全く辛くない、甘みもあって食べ
応えもあるしとうです。


紫シシトウ
IMG_20200814_064741_convert_20200814100924.jpg
ポリフエノールが豊富な紫シシトウ。炒めると普通のシシトウの色になります。

この2種類のシシトウは初めての栽培なのですが、普通のシシトウのように長期収穫が
できるのでしょうか・・・???


オクラが大きくなってきました!
IMG_20200814_065612_convert_20200814100944.jpg
かろうじて残ったオクラが、実を付けてました。
小さくても採りました。


<追記>

IMG_20200814_070631_convert_20200814100959.jpg

農園の中に咲いていた、キバナコスモスです。
コスモスといえば「秋」なのですが、これは早咲きなんでしょうね。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI - 2020年08月14日 20:13:10

この花好きなんです^^

群生するとすごく秋らしくていいんですよ^^

- 畑のジッチ - 2020年08月15日 15:17:11

OYAJI さん
そうですね、秋が似合う花ですね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます