fc2ブログ

川越まつりを撮ってきました(カメラ)

2013/10/20(日)
今日は朝から雨降りで、予報でも1日雨のようです。
当然、畑は休みです(笑)
さて、昨日は川越まつりに行ってきました。
曇り空の肌寒い日でしたが、まつりは盛り上がってましたよ。

撮ってきた写真を載せながら紹介しますので、どうぞご覧ください。

はじめに
川越は蔵造りの町並みで知られ、普段でも観光客が多いのですが、
小江戸川越が最も賑わうのが、秋に行われる「川越まつり」です。
360年の歴史があり、平成17年に「川越氷川祭の山車行事」として
国指定重要無形民俗文化財となったそうです。

ポスター


No1
蔵造り通りを進む山車
川越まつり1山車は各町内で管理され、現在29台あるそうで、今年のまつりに
は15台が出されてました。
全台が総揃いするのは10年に1回だそうです、圧巻でしょうね。

No2
「おかめ」の舞い手
川越まつり2この人は若い人のようですね、たまにご老人を見かけます(笑)

No3
「弁慶の山車」
川越まつり3安政3年の作、県指定文化財
何回か改造を加えて現在の姿になる
山車の操作は鳶職人が担当し、最上段には3人くらい上がっていて、
人形の回転、電線に引っかかるのを防ぐために人形の収納などやって
いるようです。ちなみに蔵造り通りは電柱が全部地下に埋まってます。

No4
「天狐」の舞い手
川越まつり4
かっこいいですね(笑)
他の山車でも天狐が多く見られました。

No5
「氷川神社の神幸祭」
川越まつり5この祭りが、現在の川越まつりのルーツだそうです。
町の中を1時間半かけて行列
馬も参加なので、フラッシュは禁止されます。
暴れますので(笑)

No6
山車行列の先頭を歩く「手古舞」
川越まつり6これは女子に限ります。
むかしは男装して参加していたそうですよ。

No7
山車の練り歩き
川越まつり7町内から選ばれた100~200人の曳き手により、15台の山車が
街中を練り歩きます。

No8
山車揃いへ向かう
川越まつり8市役所前で行われる「山車揃い」に続々と集まってきます。
山車の平均高さは6m30cm、その上に1m90cmの人形がのる
ので、総丈8.2mの巨大なものとなります。

No9
山車揃い
川越まつり9山車が一堂に集まり、次々に囃子が披露されます。
全台数をこの場所で見られるので、もの凄く混雑します。
カメラ撮りながら、笛や太鼓のリズムに乗ってしまうのでした(笑)
旨い純米吟醸酒を立ち飲みしたせいかもしれません。

No10
時の鐘
川越まつり10
川越のシンボル「時の鐘」付近は人でいっぱいでした。


このまつりの一番の見どころは、夜に行なう「曳っかわせ」なのですが、
4時ごろから雨が降り出してきて、あきらめて帰りました。
むかし撮った写真で恐縮ですが、ご覧ください。

No11
宵山の山車
川越まつり11提灯に明かりがつくと、昼間とはまた趣きが違いますね。
夜の方が人が多いようです。

No12
曳っかわせ
川越まつり12まつりの最高潮に達する、「曳っかわせ」です。
山車が出合ったら、正面を向き合わせて囃子の競演が始まります。
人が多くてカメラを撮るにも大変でした。


どうですか、お祭りの気分を楽しんでもらえたでしょうか。
これは良かったという写真がありましたら、コメントもらえると嬉しいです。

明日は天気が回復だそうで、また畑をがんばります。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- ノリじいさん - 2013年10月20日 17:51:49

残念ながら当地も今朝から雨です、
昨日は気温が低いようでしたが、祭りの熱気で
寒さは吹き飛んだことでしょう、

>山車が一堂に集まり、次々に囃子が披露されます。
この様子は素晴らしいものなんでしょう、
写真からも雰囲気が伝わってきます、
他の写真と楽しませてもらいました、

天気が回復しても直ぐには畑に出られません、
また、台風が遣ってきそうで用心してください、

- B級おやじ - 2013年10月21日 07:54:10

川越は古い街並みが残り風情がありますね。
十分に祭りを堪能したようでよかったですね。
NO4のポーズが決まった天狐に1票です。

- 畑のジッチ - 2013年10月21日 16:57:51

ノリじいさん
コメントありがとうございます。
山車が勢ぞろいした時は、その見事さに
圧巻です。
また台風が来そうですね、ノリじいさんも
お気を付けてください。

B級おやじさん
コメントありがとうございます。
川越は何度行っても飽きません。
やっぱり天狐が人気のようです。
髪を振り乱したところを撮りたかったのですが、
いまいちでした。

管理人のみ閲覧できます - - 2013年10月21日 21:13:36

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし - 畑のジッチ - 2013年10月23日 06:20:32

> 川越でも何度も宿泊した事を思いだしました
> 昔が懐かしいです

siyou110さん
私は川越から電車で1時間の所に居ます。
出張でよく行かれたそうで、川越はいい街です。
今度はゆっくり遊びでいらしてみてはいかがですか。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます