枝豆の秋収穫をダメもとでやってみます!
2020/08/04(火)
お盆が近づき、帰省の計画をしている方も多いのではないでしょうか。
昨日の会見で菅官房長官は、8月のお盆の帰省に関して、「国として、県をまたぐ移動を
一律に控えてくださいと言っているわけではない」と述べました。
また、西村大臣の昨日の会見では、お爺ちゃんやお婆ちゃんに重症化リスクがあるので、
注意してもらわないといけないと表明しました。
小池都知事は都民に県をまたぐ移動は自粛してくださいと言ってるし。。。
言ってることがちぐはぐで、いったいどっちなんだと言いたくなりますね。
帰省先で今回は来て欲しくないとの気持ちならば、帰らない方がいいでしょうね。
私は帰省せずに、畑仕事に精を出します!
枝豆の収穫が終わり、なんか物足りなくなってきました。
たしか種がたくさん残っている・・・。

追加まきしようと2袋も買っていました。
発芽不良で急遽、援農農家さんから苗を分けて頂いたので、たくさん余ってます。
それを播種して、育苗してみようと思いつきました!

畑の空いてるところにばら蒔きしました。
覆土して足で圧着

たっぷり水を撒きました。
発芽適温は十分ですが、種袋の播種時期は過ぎてました(笑)
また発芽不良とならないか心配ですが、ダメもとなので。。。
鳥対策で・・・、

べた掛け用の不織布を掛けるのが面倒なので、曲がる支柱で手抜きです。
横から見ると・・・、

中に入っていかないでしょうか・・・???
秋採りの枝豆は珍しいですよね。
援農農家さんでやっていたので真似してみました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨日の会見で菅官房長官は、8月のお盆の帰省に関して、「国として、県をまたぐ移動を
一律に控えてくださいと言っているわけではない」と述べました。
また、西村大臣の昨日の会見では、お爺ちゃんやお婆ちゃんに重症化リスクがあるので、
注意してもらわないといけないと表明しました。
小池都知事は都民に県をまたぐ移動は自粛してくださいと言ってるし。。。
言ってることがちぐはぐで、いったいどっちなんだと言いたくなりますね。
帰省先で今回は来て欲しくないとの気持ちならば、帰らない方がいいでしょうね。
私は帰省せずに、畑仕事に精を出します!
枝豆の収穫が終わり、なんか物足りなくなってきました。
たしか種がたくさん残っている・・・。

追加まきしようと2袋も買っていました。
発芽不良で急遽、援農農家さんから苗を分けて頂いたので、たくさん余ってます。
それを播種して、育苗してみようと思いつきました!

畑の空いてるところにばら蒔きしました。
覆土して足で圧着

たっぷり水を撒きました。
発芽適温は十分ですが、種袋の播種時期は過ぎてました(笑)
また発芽不良とならないか心配ですが、ダメもとなので。。。
鳥対策で・・・、

べた掛け用の不織布を掛けるのが面倒なので、曲がる支柱で手抜きです。
横から見ると・・・、

中に入っていかないでしょうか・・・???
秋採りの枝豆は珍しいですよね。
援農農家さんでやっていたので真似してみました。
- 関連記事
-
- 枝豆移植の2日後は本葉2枚出揃う! (2020/08/12)
- 枝豆は発芽直前、水やりたっぷり! (2020/08/07)
- 枝豆の秋収穫をダメもとでやってみます! (2020/08/04)
- 最後の枝豆収穫とサトイモの状況 (2020/07/24)
- 枝豆の3回目の収穫 (2020/07/18)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
楽しみですね~~^^
うちは黒豆を作ってますけど
こういう枝豆もありですよね^^
うまくいったら大喜びできると思います^^
うちは黒豆を作ってますけど
こういう枝豆もありですよね^^
うまくいったら大喜びできると思います^^
こんにちはー。
枝豆の播種されたのですねー。
私も播種したいところですが、、、。
毎日猛暑日です。
いつ、播種できるやらです。
いつもお天気と睨めっこです!!
枝豆の播種されたのですねー。
私も播種したいところですが、、、。
毎日猛暑日です。
いつ、播種できるやらです。
いつもお天気と睨めっこです!!
たまさん
きょうは猛暑日のところが多いみたいですが、
そちらは如何ですか。
>>農家さんの見本があるので、色々挑戦出来ますね。
真似しても失敗することが多いのですよ(笑)
OYAJI6678さん
>>こういう枝豆もありですよね^^
上手くいったら、秋の夕涼みにビールで乾杯です!
agriotome さん
毎日猛暑で畑へ行くのが怖いですね。
熱中症に注意して、水を持参するのを忘れないようにしましょう!
きょうは猛暑日のところが多いみたいですが、
そちらは如何ですか。
>>農家さんの見本があるので、色々挑戦出来ますね。
真似しても失敗することが多いのですよ(笑)
OYAJI6678さん
>>こういう枝豆もありですよね^^
上手くいったら、秋の夕涼みにビールで乾杯です!
agriotome さん
毎日猛暑で畑へ行くのが怖いですね。
熱中症に注意して、水を持参するのを忘れないようにしましょう!
トラックバック
URL :
- たま - 2020年08月04日 14:58:49
秋採り枝豆の栽培楽しみですね。
農家さんの見本があるので、色々挑戦出来ますね。