fc2ブログ

北海道帰省を前にして・・・ (茨城の相棒)

2020/07/20(月)
きょうも日差しのある朝を迎えましたが、午後から急変して雷雨になるとか。
茨城の相棒からスイカのカラス避けに、行灯をかけた様子を送ってもらいました。

※相棒のコメント→畑のジッチのコメント

相棒考案のカラス避け
KIMG0449_convert_20200720095630.jpg
結実したスイカをカラス被害防止の為、行灯がけした状態です。

→こちらでは行灯仕立て自体あまり見かけませんが、カラス対策に使ったのは
  良いアイデアですね。


収穫はまだかいな~
KIMG0451_convert_20200720095641.jpg
一番最初に結実確認したスイカで収穫しょうと思いましたが、まだ少し早そうだったので、
やめました。
近日中に収穫です。

→娘さんからうな重を届けに行くと連絡が入り、急きょ畑へ行って採ってきたそうです。
  弦が枯れていたし、叩いた時の音も低音だったので、多分、大丈夫でしょうとのことです。
  1日早い土用の丑ですが、楽しみですね! 真っ赤に熟れていることを祈ります。。。


玉直し
KIMG0452_convert_20200720095650.jpg
スイカは光の当たらない所は黄色く なっていて甘味も薄いので、玉直しといって黄色部分を
光に当たる様に向きをかえてあげると良いそうです。
試しに3個をやってみました。
写真はその1個です。濡れていたので玉の表面が汚れてしまいました。

→玉返しとも言いますね。
  表面の汚れは雨が落としてくれるでしょう!


キュウリの復帰
KIMG0454_convert_20200720095701.jpg
心配していたキュウリですが、なんとか復帰してきて、実がなりだしてきました。

→蔓枯れ病から復帰したようですね。
  帰省している間は奥さんが収穫するのでしょうか。。。 
  お化けキュウリが心配ですね(笑)


やっとジャガイモ掘りが終わりました!
KIMG0455_convert_20200720095712.jpg
雨降りの日が続き、収穫出来ずに心配していたジャガイモをやっと全収穫しました。
今年はマルチなしで栽培しましたが、まずまずの出来でした。暫くは買わずに頂けますね。

→いいサイズになってますね。
  やっと終わってひと安心ですね。

 
長ネギの自家採種
KIMG0448_convert_20200720095619.jpg
天日干しが終わったので、ねぎ坊主から種を採取しました。
今年はこれをポット播種し、育苗して定植予定です。

→自家採種、育苗とだんだん深みにハマっていきますね!
  頑張ってください!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI6678 - 2020年07月20日 21:25:36

行灯いいですね!!!

うちのマクワウリでもやろうかと思います^^

- 畑のジッチ - 2020年07月21日 14:32:00

OYAJI6678さん
これでカラス避けできるのであれば、簡単ですね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます