オクラの2回目の収穫
2020/07/15(水)
きょうも小雨の朝を迎えました。
よくも毎日降ってくれますね~
まだ週間天気予報には晴れマークが出てきません。
オクラの初期の生長はゆっくりですが、花が咲き出してからは早くなるようです。
特に実の生長は早くて、キュウリ並みですね。
茨城の相棒が、採り遅れてだいぶ廃棄したと言ってましたが、よく分かりました。
2日前に確認した曲がりオクラが・・・、

もう収穫サイズになってました!
これは五角オクラなので、7~8センチで収穫、遅れると硬くなるのでこまめに収穫する
のだそうです。オクラはいつも失敗するので覚えてません・・・(笑)
他の株にも生ってました!

おもしろいように一気に生るのですね。
硬くなる前に採りましょう!
花も見ることができました!

何度見てもオクラの花は綺麗ですね。
食べることができるそうですが、食べたことはありません。
葉っぱの形で肥料切れが分かるそうですよ。

葉っぱが細くなっているのは肥料不足だそうです。
これはOKですね。
オクラは肥料食いのようで、小まめに追肥が必要のようです。
たしか、むかしはあまり追肥してなかった、それが原因かも。。。
下葉の摘葉をやろうとしたが、すでに枯れて落ちていた。

採った実の下の葉っぱ2枚残して、その下は全部摘葉する。
養分や水分を上の葉にまわすことができて、実のつきも良くなるのだそうです。
下葉が勝手に枯れるのは何なんだろう・・・。
収穫したオクラ

左端のは大きくても硬くはなかったです。
健康の為にもオクラを食べましょう!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
よくも毎日降ってくれますね~
まだ週間天気予報には晴れマークが出てきません。
オクラの初期の生長はゆっくりですが、花が咲き出してからは早くなるようです。
特に実の生長は早くて、キュウリ並みですね。
茨城の相棒が、採り遅れてだいぶ廃棄したと言ってましたが、よく分かりました。
2日前に確認した曲がりオクラが・・・、

もう収穫サイズになってました!
これは五角オクラなので、7~8センチで収穫、遅れると硬くなるのでこまめに収穫する
のだそうです。オクラはいつも失敗するので覚えてません・・・(笑)
他の株にも生ってました!

おもしろいように一気に生るのですね。
硬くなる前に採りましょう!
花も見ることができました!

何度見てもオクラの花は綺麗ですね。
食べることができるそうですが、食べたことはありません。
葉っぱの形で肥料切れが分かるそうですよ。

葉っぱが細くなっているのは肥料不足だそうです。
これはOKですね。
オクラは肥料食いのようで、小まめに追肥が必要のようです。
たしか、むかしはあまり追肥してなかった、それが原因かも。。。
下葉の摘葉をやろうとしたが、すでに枯れて落ちていた。

採った実の下の葉っぱ2枚残して、その下は全部摘葉する。
養分や水分を上の葉にまわすことができて、実のつきも良くなるのだそうです。
下葉が勝手に枯れるのは何なんだろう・・・。
収穫したオクラ

左端のは大きくても硬くはなかったです。
健康の為にもオクラを食べましょう!
- 関連記事
-
- 秋どり枝豆苗の移植 (2020/08/10)
- 雨の合い間に収穫に行ってきました。 (2020/07/21)
- オクラの2回目の収穫 (2020/07/15)
- シシトウとピーマンの収穫 (2020/06/26)
- メロンの一番果は失敗だった!??? (2020/06/20)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
ジッチさん。。。こんばんは🌆
硬くなったオクラは、オクラ茶にすると良いですよー
我が家は出遅れて、収穫はまだ先です(;_;)
硬くなったオクラは、オクラ茶にすると良いですよー
我が家は出遅れて、収穫はまだ先です(;_;)
こんばんはー。
沢山採れていますね。
うちのは、下葉枯れていませんよ。
そして、敵葉はしていませんが、、、。
以前近所の方が、下葉もぎ取って大きなオクラを収穫していましたので、小さいオクラを収穫したい私はやめました。
農業関係の本を読んでいたら、4本仕立てが良いと、、、。
お陰で、小ぶりのオクラが出来ています。
放任にしているので、収穫時期も長いですよ!
好き好きでしょうか??
沢山採れていますね。
うちのは、下葉枯れていませんよ。
そして、敵葉はしていませんが、、、。
以前近所の方が、下葉もぎ取って大きなオクラを収穫していましたので、小さいオクラを収穫したい私はやめました。
農業関係の本を読んでいたら、4本仕立てが良いと、、、。
お陰で、小ぶりのオクラが出来ています。
放任にしているので、収穫時期も長いですよ!
好き好きでしょうか??
うちは収穫したら
そのすぐ下の葉を切り取ってます^^
そのすぐ下の葉を切り取ってます^^
たまさん
>>オクラの収穫早いですね。
いつも失敗ばかりしてるオクラなんですが、このまま続いてくれると
良いのですが、
そろそろ梅雨明けして欲しいですね。
まいちゃんさん
>>硬くなったオクラは、オクラ茶にすると良いですよー
そうなんですか、やってみたいと思います!
健康茶ですね。
agriotomeさん
小さなオクラを採りたければ、放任がよさそうですね。
4本仕立てだと生長が遅くなって、採り遅れることも
なくなるのですかね。
OYAJI6678さん
>>そのすぐ下の葉を切り取ってます^^
人それぞれのようですね。
>>オクラの収穫早いですね。
いつも失敗ばかりしてるオクラなんですが、このまま続いてくれると
良いのですが、
そろそろ梅雨明けして欲しいですね。
まいちゃんさん
>>硬くなったオクラは、オクラ茶にすると良いですよー
そうなんですか、やってみたいと思います!
健康茶ですね。
agriotomeさん
小さなオクラを採りたければ、放任がよさそうですね。
4本仕立てだと生長が遅くなって、採り遅れることも
なくなるのですかね。
OYAJI6678さん
>>そのすぐ下の葉を切り取ってます^^
人それぞれのようですね。
トラックバック
URL :
- たま - 2020年07月15日 14:16:06
オクラの収穫早いですね。
うちはまだの様です、雨ばかり降ってゆっくり見に行かれないですよね。
枝豆も順調のようですね。