メロンにミツバチがやってきた!
2020/06/30(火)
西日本で大雨のようですが、やがてこちらにやって来るようです。
昨日は1日晴れてましたが、梅雨ですから続きませんね。
メロンを確認していると・・・、

ミツバチがやってきて、みつを吸っていました。
そこは雄花、隣りの雌花にも行ってくれ~
ミツバチが来てることを確認して、ひと先ず安心しました。
これで結実するのを待つのみですね。
ナスを確認すると・・・、

この双子なすは腐ってるじゃないですか。。。
実が腐るって、病気かな?
梅雨の時期は病気になる野菜が多くなるみたいですね。
すかさず撤去しました!
久しぶりに旭川オジサンに畑で会いました。
旭川オジサンご自慢のトウモロコシ畑

「なんだ!!!、 これは~~・・・」
甲高い声がしたので行ってみました。
トウモロコシがやられてました!
見ると、かなりの被害のようで、トウモロコシが倒されて、食べかすが散らばってました。
早くに播種して、収穫を楽しみにしていたのに、収穫直前になって被害に遭ったようです。
30本近くも食べられて、残り10本しか収穫できなかったようです。
夜になって、家族総出でやってきたのかな・・・。
ネットは破られてませんでしたので、たぶん下から潜って入ったのでしょう・・・。
「下もしっかり固定しなけりゃダメだね」と反省しきりでした。
ここの農園では、トウモロコシ栽培をやってる人が少なくなってきてます。
これはカラスではなく、ハクビシンのしわざですね。
私も去年同じようにやられたので、ショックですよね!お気持ち察します。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨日は1日晴れてましたが、梅雨ですから続きませんね。
メロンを確認していると・・・、

ミツバチがやってきて、みつを吸っていました。
そこは雄花、隣りの雌花にも行ってくれ~
ミツバチが来てることを確認して、ひと先ず安心しました。
これで結実するのを待つのみですね。
ナスを確認すると・・・、

この双子なすは腐ってるじゃないですか。。。
実が腐るって、病気かな?
梅雨の時期は病気になる野菜が多くなるみたいですね。
すかさず撤去しました!
久しぶりに旭川オジサンに畑で会いました。
旭川オジサンご自慢のトウモロコシ畑

「なんだ!!!、 これは~~・・・」
甲高い声がしたので行ってみました。
トウモロコシがやられてました!
見ると、かなりの被害のようで、トウモロコシが倒されて、食べかすが散らばってました。
早くに播種して、収穫を楽しみにしていたのに、収穫直前になって被害に遭ったようです。
30本近くも食べられて、残り10本しか収穫できなかったようです。
夜になって、家族総出でやってきたのかな・・・。
ネットは破られてませんでしたので、たぶん下から潜って入ったのでしょう・・・。
「下もしっかり固定しなけりゃダメだね」と反省しきりでした。
ここの農園では、トウモロコシ栽培をやってる人が少なくなってきてます。
これはカラスではなく、ハクビシンのしわざですね。
私も去年同じようにやられたので、ショックですよね!お気持ち察します。。。
- 関連記事
-
- メロンが割れてしまった!!! (2020/07/12)
- メロンに2個目の結実!♪!♪!♪ (2020/07/08)
- メロンにミツバチがやってきた! (2020/06/30)
- メロンの受粉は難しい! 孫ズル摘芯 (2020/06/27)
- メロンに敷き藁(枯草)追加と追肥 (2020/06/17)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
アグリ乙女さん
農園での被害は、トマト・キュウリ・トウモロコシ・落花生・・・。
>>ジッチさんも、メロン気をつけてくださいね~。
まだ1個しか生ってないのですよ。トホホ・・・
農園での被害は、トマト・キュウリ・トウモロコシ・落花生・・・。
>>ジッチさんも、メロン気をつけてくださいね~。
まだ1個しか生ってないのですよ。トホホ・・・
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2020年07月01日 21:16:13
ジッチさんの農園狙われていますね。
色々な作物が作られているので、いい食糧になっているのですね。
旭川オジサン可哀そうですね。
ジッチさんも、メロン気をつけてくださいね~。