fc2ブログ

やっとサトイモ5株がそろった!

2020/06/21(日)
きょうからまた梅雨空に逆戻り、気温も低く梅雨寒です。

父の日のプレゼントを持って、娘親子がホントに久し振りにやってきました。
しばらく見ないうちに孫っちは背が伸びてるし、声変わりもしてました。
しっかり大人の気配になったのにビックリ!
コロナが収束したら「温泉」にでも行こうかと話し合いました。


サトイモがまだ2株発芽してないのです。
畑へ確認しに行ってきました。

草ボウボウ!
IMG_20200620_082108_convert_20200621141224.jpg
雨が降ると、草は元気になるようですね。
取っても取っても次々に生えてきます!


3株はとっくに発芽して、大きくなってきてます。
IMG_20200620_080826_convert_20200621141305.jpg
種芋5個を植えて、残り2個が気を持たせます。


分かりますか?
IMG_20200620_080848_convert_20200621141201.jpg
残り2株が、草と一緒に発芽してました!


草を取ってやると、はっきり見えました。
IMG_20200621_101333_convert_20200621141234.jpg
手前の2株がやっのこと出てきました。
これで一先ず安心しました。


区画の外にジャガイモが・・・、
IMG_20200620_081808_convert_20200621141212.jpg
こんなところに植えたはずはないのですが、種芋が転がって行ったのかな。。。
花まで咲いている!

春ジャガは病気になって枯れてしまいました。
花も見れなかったのですが、皮肉なものです。。。



<新型コロナ関連>

福島でひとり暮らしの女子大生が、県内では41日ぶりの感染者となったそうです。
東京都から遊びに来た友人の20歳代女性を、自宅に泊めたのが感染源らしい。
東京人は来ないでとならなければいいのですが・・・。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI6678 - 2020年06月21日 21:48:53

里芋成長おめでとうございます^^

それにしてもこれからは草が元気ですね^^

草を取るより土を動かせば生えにくくなるみたいですけど

なかなか^^;;

- agriotome - 2020年06月22日 12:33:50

こんにちは。

久しぶりにお孫さんに会えたのですねー。
しかも、娘さんから父の日のプレゼントも。。。
いい日でしたね!
もう県境跨いで移動している人もいて、怖いですね。

畑の里芋は元気ですね。
これから出揃うんでしょうね。
うちのはさっぱりで、中々マルチを持ち上げません。
昨年の堀り残しが芽を沢山出しています。
マルチにせず、放任の方が良かったのか??

- agriotome - 2020年06月22日 12:38:17

ジッチさん、お尋ねなのですが?
今年、ししとうの隣に唐辛子を植えています。
昨日少しししとう収穫したのですが、、、。
凄く辛いのがあったりで、ししとうと唐辛子栽培は隣同士ではよくないのでしょうか?

- 畑のジッチ - 2020年06月22日 14:18:07

OYAJI6678さん
この時期は、収穫しながら除草もしなくてはいけないようです。
草取りも大事な仕事ですから。。。


agriotomeさん
>>久しぶりにお孫さんに会えたのですねー。
食事は一緒に取れなかったので、早く元の生活に
戻って欲しいものです。

>>ししとうと唐辛子栽培は隣同士ではよくないのでしょうか?
よく聞く話ですね。
実際はそうでもないようですよ。
ししとうはうちも毎年作ってますが、たまに凄く辛いのに当たります。
栽培時の環境(高温、乾燥、水分のストレス)が原因のようですよ。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます