細ネギの定植
2020/06/19(金)
県境越え移動制限が本日から全面解除になりました。
出入国制限緩和も検討しているようで、徐々に前の状態に戻っていく計画のようですが、
何事もなければいいのですが。。。
きょうは朝から本降りの雨、気温も下がって長袖でないと寒いようです。
2日前のことですが、畑にネギを植えました。
スーパで根っこの付いた細ネギが売っていたので買いました。
1束88円を2束買って、翌日畑に定植しました。
細ネギなので太くはならないでしょうが、今年はネギ苗が入手できませんでしたので
これで我慢します。
植付け場所が準備できるまで、水に浸けておきます。

通路側に定植しました。

去年もここでネギを育てましたので、連作になってしまいますが、仕方ないですねミニ菜園なもんですから。
場所的にはこんな感じです。

メロンのツルが伸びてくる先に植えました。
どこまで伸びるのか分かりませんが、ツルの防波堤になるといいのですが。。。
もう一ヵ所にも・・・。

根付いたら根元を残して収穫し、また再生を待ちます。
区画内の通路側2ヶ所(手前と奥)に植え付けたことになります。

きょうの雨が恵みの雨となればいいですね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
出入国制限緩和も検討しているようで、徐々に前の状態に戻っていく計画のようですが、
何事もなければいいのですが。。。
きょうは朝から本降りの雨、気温も下がって長袖でないと寒いようです。
2日前のことですが、畑にネギを植えました。
スーパで根っこの付いた細ネギが売っていたので買いました。
1束88円を2束買って、翌日畑に定植しました。
細ネギなので太くはならないでしょうが、今年はネギ苗が入手できませんでしたので
これで我慢します。
植付け場所が準備できるまで、水に浸けておきます。

通路側に定植しました。

去年もここでネギを育てましたので、連作になってしまいますが、仕方ないですねミニ菜園なもんですから。
場所的にはこんな感じです。

メロンのツルが伸びてくる先に植えました。
どこまで伸びるのか分かりませんが、ツルの防波堤になるといいのですが。。。
もう一ヵ所にも・・・。

根付いたら根元を残して収穫し、また再生を待ちます。
区画内の通路側2ヶ所(手前と奥)に植え付けたことになります。

きょうの雨が恵みの雨となればいいですね。
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
まいちゃんさん
スーパで根っこの付いたネギが買えるとは思いませんでしたね。
薬味として何回も採れればと思います。
スーパで根っこの付いたネギが買えるとは思いませんでしたね。
薬味として何回も採れればと思います。
トラックバック
URL :
- まいちゃん - 2020年06月19日 17:03:12
細ネギ、良いのを見つけましたネ^ ^
ネギは今の時期、絶対根付くと思いますよー😄