メロンの整枝とワラ(?)を敷いた!
2020/06/09(火)
きょうは梅雨入り目前にして、厳しい暑さです。
都心では初の真夏日のようです。
夏の高校野球が中止になって、さびしい思いをしている中で、チョットいい話し・・・、
甲子園を本拠地にする阪神タイガースが、全国の高3球児に粋な贈り物をするようです。
全国の球児(3年生)約4万7000人に「甲子園の土入りキーホルダー」を贈呈するとのことです。
矢野監督はじめチームの発案で、チーム全員で集めた甲子園の土を入れるとか。
いつかキーホルダーを貰った子と、プロ野球の世界で出会いがあればいいですね。
メロンの蔓が伸びてきましたので、整枝をしてあげました。

ひと株から3本の子ツルを伸ばしていきます。
他の子ツルは先端を摘むか、カットしてします。
風通し良くなるようにと、思い切ってカットしました。
茨城の相棒がスイカとカボチャに枯草を敷いているのを見て、真似してみました。

HCで高い稲わらを買わなくてもこれで十分ですよね。
横から見ると

まだ足りないので、草が枯れたら追加したいと思います。
ミニ菜園で地這い栽培は難しいのですが、空中栽培は管理が面倒で何度も失敗しているので、
地這いにしてみました。
ひどい泥跳ねです

先日の嵐ですね。
雨風がすごかったですから。。。
ウリハムシに食害されてます。

動きの鈍い朝方に、水を入れた容器の中に落としてやると補殺できます。
素人メロン「ころあま」は1株に6個できるそうですが、
多分、半分できればいいとこでしょう。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
都心では初の真夏日のようです。
夏の高校野球が中止になって、さびしい思いをしている中で、チョットいい話し・・・、
甲子園を本拠地にする阪神タイガースが、全国の高3球児に粋な贈り物をするようです。
全国の球児(3年生)約4万7000人に「甲子園の土入りキーホルダー」を贈呈するとのことです。
矢野監督はじめチームの発案で、チーム全員で集めた甲子園の土を入れるとか。
いつかキーホルダーを貰った子と、プロ野球の世界で出会いがあればいいですね。
メロンの蔓が伸びてきましたので、整枝をしてあげました。

ひと株から3本の子ツルを伸ばしていきます。
他の子ツルは先端を摘むか、カットしてします。
風通し良くなるようにと、思い切ってカットしました。
茨城の相棒がスイカとカボチャに枯草を敷いているのを見て、真似してみました。

HCで高い稲わらを買わなくてもこれで十分ですよね。
横から見ると

まだ足りないので、草が枯れたら追加したいと思います。
ミニ菜園で地這い栽培は難しいのですが、空中栽培は管理が面倒で何度も失敗しているので、
地這いにしてみました。
ひどい泥跳ねです

先日の嵐ですね。
雨風がすごかったですから。。。
ウリハムシに食害されてます。

動きの鈍い朝方に、水を入れた容器の中に落としてやると補殺できます。
素人メロン「ころあま」は1株に6個できるそうですが、
多分、半分できればいいとこでしょう。。。
- 関連記事
-
- メロンに敷き藁(枯草)追加と追肥 (2020/06/17)
- メロンの誕生! 梅雨の合い間の収穫 (2020/06/14)
- メロンの整枝とワラ(?)を敷いた! (2020/06/09)
- メロンの摘芯と枝豆とモロッコインゲン (2020/05/30)
- メロンの苗2株を植えてみました! (2020/05/08)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんにちはー。
メロン、楽しみですね!
敷きわらの代わりに、枯れ草いいアイデアですね。
HCで、わらを見たことがあります。
高くてびっくりしました。
こちらは、周りにカヤなんかもありますが、、、。
都会で菜園するには、費用がかかりますね!
メロン、楽しみですね!
敷きわらの代わりに、枯れ草いいアイデアですね。
HCで、わらを見たことがあります。
高くてびっくりしました。
こちらは、周りにカヤなんかもありますが、、、。
都会で菜園するには、費用がかかりますね!
OYAJI6678さん
高校野球は地元のチームが出ると盛り上がりますね。
こちらも早稲田実業が出た時は盛り上がりました。
メロンは7年ぶりの栽培なので、思い出しながらやってますよ。
agriotomeさん
>>高くてびっくりしました。
わらって高いですよね。
とても一束では間にあわない量なんで、枯草にしました。
畑は市民農園で安く借りられるのでいいのですが、
外れたら高いお金払って、体験農園などでやらなければなりません。
高校野球は地元のチームが出ると盛り上がりますね。
こちらも早稲田実業が出た時は盛り上がりました。
メロンは7年ぶりの栽培なので、思い出しながらやってますよ。
agriotomeさん
>>高くてびっくりしました。
わらって高いですよね。
とても一束では間にあわない量なんで、枯草にしました。
畑は市民農園で安く借りられるのでいいのですが、
外れたら高いお金払って、体験農園などでやらなければなりません。
トラックバック
URL :
- OYAJI6678 - 2020年06月09日 22:21:39
愛知県は中京が甲子園に出るとやっぱり盛り上がるんです^^
メロン順調に育ってますね^^
うちもマクワウリ用に藁を敷いたんですが、どのくらい伸びるか見当つかなくて^^;;