夏野菜の生育状況 2/2 (茨城の相棒)
2020/06/08(月)
朝方は曇っていたのですが、次第に晴れて来てきょうも暑くなりました。
昨日に引き続き、茨城の相棒の菜園だより後半です。
※茨城の相棒のコメント→畑のジッチのコメント
芽欠き後のジャガイモ

4/5に播種し、芽欠きしたジャガイモの現状です。この状態で収穫を待ちます。
→全然枯れてない・・・! 立派な花まで咲いてますね。
今年は花が咲かないと言う人が多いみたいですよ。
芽欠きしたシシトウとトウガラシ

左側のトウガラシの生長が遅れています。
→去年のリベンジでしたね。
ピーマンとモロッコいんげん

いんげん(奥の9株)はつるなしです。 ピーマン(手前4株)も芽欠きしました。
→やはり、モロッコいんげんは蔓なしでしたか。
私の蔓ありと、どちらが収量多いか競走ですね。
芽欠きしたナスの現状です。

生長は順調でしが、毛虫にたかられて困っています。
→ナスに毛虫、経験ないですね。
5/8に定植したスイカの現状です

稲藁のかわりに枯草を敷いてやりました。
左側の株は割着がうまくいかなかったので、5/28に再定植しました。
→枯草もいいですね。
メロンにやって上げようかな。。。
5/7に定植したカボチャの現状です

スイカと同様に枯草を敷いてやりました。ウリハムシにたかられて困っています。
→水を入れたペットボトルの中に、落としてやれば補殺できるようですよ。
5/9に定植したキュウリの現状です

棚の上をはい上っています。これからの生長が楽しみです。
→キュウリ8本も定植したようですが、畑には頻繁に通えますか。
お化けキュウリにならないように注意してくださいね。
<追記>
相棒は今年の夏も北海道へ避暑?に行くようです。
避暑というと失礼ですが、私から見れば夏の暑い盛りに北海道へ帰省できる家が
あるのは羨ましいかぎりです。
北海道もまだコロナが収束してませんので、気を付けて行って来てください!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨日に引き続き、茨城の相棒の菜園だより後半です。
※茨城の相棒のコメント→畑のジッチのコメント
芽欠き後のジャガイモ

4/5に播種し、芽欠きしたジャガイモの現状です。この状態で収穫を待ちます。
→全然枯れてない・・・! 立派な花まで咲いてますね。
今年は花が咲かないと言う人が多いみたいですよ。
芽欠きしたシシトウとトウガラシ

左側のトウガラシの生長が遅れています。
→去年のリベンジでしたね。
ピーマンとモロッコいんげん

いんげん(奥の9株)はつるなしです。 ピーマン(手前4株)も芽欠きしました。
→やはり、モロッコいんげんは蔓なしでしたか。
私の蔓ありと、どちらが収量多いか競走ですね。
芽欠きしたナスの現状です。

生長は順調でしが、毛虫にたかられて困っています。
→ナスに毛虫、経験ないですね。
5/8に定植したスイカの現状です

稲藁のかわりに枯草を敷いてやりました。
左側の株は割着がうまくいかなかったので、5/28に再定植しました。
→枯草もいいですね。
メロンにやって上げようかな。。。
5/7に定植したカボチャの現状です

スイカと同様に枯草を敷いてやりました。ウリハムシにたかられて困っています。
→水を入れたペットボトルの中に、落としてやれば補殺できるようですよ。
5/9に定植したキュウリの現状です

棚の上をはい上っています。これからの生長が楽しみです。
→キュウリ8本も定植したようですが、畑には頻繁に通えますか。
お化けキュウリにならないように注意してくださいね。
<追記>
相棒は今年の夏も北海道へ避暑?に行くようです。
避暑というと失礼ですが、私から見れば夏の暑い盛りに北海道へ帰省できる家が
あるのは羨ましいかぎりです。
北海道もまだコロナが収束してませんので、気を付けて行って来てください!
- 関連記事
-
- のらぼう菜の種取り(茨城の相棒) (2020/06/23)
- 落花生の植付が済んで、これで全部完了! (茨城の相棒) (2020/06/13)
- 夏野菜の生育状況 2/2 (茨城の相棒) (2020/06/08)
- 夏野菜の生育状況 1/2 (茨城の相棒) (2020/06/07)
- 夏野菜の追加作業(茨城の相棒) (2020/05/23)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんはー。
茨城の相棒さんの畑、綺麗すぎますねー。
畑というより庭みたいです。。
じゃがいも、私も花を見ませんでした。
こういうことが、芋の生長につながるんでしょうね!
南瓜の苗、見てて楽しいですね、
4株が、生長を競ってヨーイドンと、しているみたい!
私のも、こんな風にならないかな、、。(願望です)
茨城の相棒さんの畑、綺麗すぎますねー。
畑というより庭みたいです。。
じゃがいも、私も花を見ませんでした。
こういうことが、芋の生長につながるんでしょうね!
南瓜の苗、見てて楽しいですね、
4株が、生長を競ってヨーイドンと、しているみたい!
私のも、こんな風にならないかな、、。(願望です)
OYAJI6678さん
キュウリは今が一番育つ時期ですね。
少し手をかけてやればすくすく育ちます。
agriotomeさん
>>畑というより庭みたいです。。
こまめに草取りしてるのでしようね。
ジャガイモに花が咲かないと、小さな芋のようですね。
>>南瓜の苗、見てて楽しいですね、
agriotomeさんの畑も広いから、できるんじゃないですか。。。
キュウリは今が一番育つ時期ですね。
少し手をかけてやればすくすく育ちます。
agriotomeさん
>>畑というより庭みたいです。。
こまめに草取りしてるのでしようね。
ジャガイモに花が咲かないと、小さな芋のようですね。
>>南瓜の苗、見てて楽しいですね、
agriotomeさんの畑も広いから、できるんじゃないですか。。。
トラックバック
URL :
- OYAJI6678 - 2020年06月08日 22:05:38
うちは今のところ放任なのであんまり育ってないんですよ^^;;
ちょっと手をかけようかなと思い始めてます^^