fc2ブログ

夏野菜の生育状況 2/2 (茨城の相棒)

2020/06/08(月)
朝方は曇っていたのですが、次第に晴れて来てきょうも暑くなりました。


昨日に引き続き、茨城の相棒の菜園だより後半です。
※茨城の相棒のコメント→畑のジッチのコメント

芽欠き後のジャガイモ
KIMG0335_convert_20200608115420.jpg
4/5に播種し、芽欠きしたジャガイモの現状です。この状態で収穫を待ちます。

→全然枯れてない・・・! 立派な花まで咲いてますね。
  今年は花が咲かないと言う人が多いみたいですよ。


芽欠きしたシシトウとトウガラシ
KIMG0334_convert_20200608115410.jpg
左側のトウガラシの生長が遅れています。

→去年のリベンジでしたね。


ピーマンとモロッコいんげん
KIMG0333_convert_20200608115357.jpg
いんげん(奥の9株)はつるなしです。 ピーマン(手前4株)も芽欠きしました。

→やはり、モロッコいんげんは蔓なしでしたか。
 私の蔓ありと、どちらが収量多いか競走ですね。


芽欠きしたナスの現状です。
KIMG0331_convert_20200608115347.jpg
生長は順調でしが、毛虫にたかられて困っています。

→ナスに毛虫、経験ないですね。


5/8に定植したスイカの現状です
KIMG0330_convert_20200608115338.jpg
稲藁のかわりに枯草を敷いてやりました。
左側の株は割着がうまくいかなかったので、5/28に再定植しました。

→枯草もいいですね。
  メロンにやって上げようかな。。。


5/7に定植したカボチャの現状です
KIMG0329_convert_20200608115328.jpg
スイカと同様に枯草を敷いてやりました。ウリハムシにたかられて困っています。

→水を入れたペットボトルの中に、落としてやれば補殺できるようですよ。


5/9に定植したキュウリの現状です
KIMG0328_convert_20200608115312.jpg
棚の上をはい上っています。これからの生長が楽しみです。

→キュウリ8本も定植したようですが、畑には頻繁に通えますか。
  お化けキュウリにならないように注意してくださいね。


<追記>

相棒は今年の夏も北海道へ避暑?に行くようです。
避暑というと失礼ですが、私から見れば夏の暑い盛りに北海道へ帰省できる家が
あるのは羨ましいかぎりです。
北海道もまだコロナが収束してませんので、気を付けて行って来てください!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI6678 - 2020年06月08日 22:05:38

胡瓜元気に育ってますね~

うちは今のところ放任なのであんまり育ってないんですよ^^;;

ちょっと手をかけようかなと思い始めてます^^

- agriotome - 2020年06月08日 22:11:25

こんばんはー。

茨城の相棒さんの畑、綺麗すぎますねー。
畑というより庭みたいです。。

じゃがいも、私も花を見ませんでした。
こういうことが、芋の生長につながるんでしょうね!

南瓜の苗、見てて楽しいですね、
4株が、生長を競ってヨーイドンと、しているみたい!
私のも、こんな風にならないかな、、。(願望です)

- 畑のジッチ - 2020年06月09日 13:45:38

OYAJI6678さん
キュウリは今が一番育つ時期ですね。
少し手をかけてやればすくすく育ちます。


agriotomeさん
>>畑というより庭みたいです。。
こまめに草取りしてるのでしようね。
ジャガイモに花が咲かないと、小さな芋のようですね。
>>南瓜の苗、見てて楽しいですね、
agriotomeさんの畑も広いから、できるんじゃないですか。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (337)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (38)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます