fc2ブログ

落花生の発芽が勢ぞろい!

2020/06/06(土)
きょうはかなりムシムシと蒸す暑い一日です。
午後から雨になる予報ですが、今のところまだのようです。


5/27に播種した落花生の発芽が確認できました!

不織布でべた掛けしてましたので、カラスに穿られずに無事に発芽しました。
IMG_20200605_091434_convert_20200606133808.jpg

べた掛けオープン
IMG_20200605_091623_convert_20200606133822.jpg
よく見えませんが、6ヶ所に植え付けて、全部発芽してます。


3粒蒔いたのですが、残りの1粒は遅れてるのかな・・・。
IMG_20200605_092444_convert_20200606133833.jpg
土を持ちあげて出てきてます!
発芽の様子を見ていると元気もらえますね。。。
去年採った「おおまさり」の種を植えてます。


同じ畝の隣りに植えたサトイモは・・・、
IMG_20200605_092515_convert_20200606133844.jpg
出てくる気配がありません。。。


アレッ! 落花生がこんなところに・・・。
IMG_20200605_092611_convert_20200606133856.jpg
去年採り残した種から発芽したんでしょうね。

連作を避けるために、今年は隣に移動しました。
隣りの仲間のところへ移植してあげました。


きょうもキュウリ2本の収穫
IMG_20200606_083052_convert_20200606133919.jpg
夏野菜で一番生長が早いので、2日も来ないとお化けキュウリになってしまいます。


農園で見かけたカラス対策
IMG_20200605_090703_convert_20200606133751.jpg
防虫ネットで周囲を囲んでました。
中はキュウリのようですが、トマトにも同じように囲んでる方がいます。
みなさん苦労しているみたいですね。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2020年06月06日 22:10:08

こんばんはー。

落花生の発芽、よかったですねー。
私は、明日ネット掛けているのを外そうと思います。
ジッチさんと一緒の生育でよかったーー。

菜園では、カラス対策大変なようですね!
ジッチさんもメロン対策、バッチリなさってくださいねー。

- 畑のジッチ - 2020年06月07日 13:24:37

agriotomeさん
落花生の発芽は割と簡単ですね、関係ないところからも
出てくるくらいですから・・・。
>>ジッチさんもメロン対策、バッチリなさってくださいねー。
メロン泥棒に気を付けなくてはいけませんね。
スコップ返さない人がいましたから。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます