ナス、ピーマン、シシトウの脇芽欠き
2020/05/31(日)
昨日の天気予報で、南九州が梅雨入りしたと言ってましたが、こちらもそろそろ梅雨の
季節になってきますね。
梅雨のない北海道で、昨日は30℃を超す真夏並みの天気だそうで、この時期は天気が
逆転しますね。
きょうの天気は曇りで雨が降ってきそうな感じですが、府中では「日本ダービ」が無観客で
行われます。10万人を超える入場者数なんですが、今年はテレビでリモート応援します!
ちょっと古いのですが、6日前にやったナス、ピーマン、シシトウの脇芽欠きを報告します。
紫シシトウ

珍しいシシトウなんですが、どんなシシトウが生るか楽しみにしてます。
脇芽は下から4段目までを摘みました。
きれいな花が咲きました!

花は白でなくて、紫でした。
莢も紫なんでしょうか。。。
ピーマン

これも下から4段目までの脇芽を摘みました。
1番果が生ってました。
ナス

1番果の下の脇芽は残して、その下の脇芽を全部摘みました。
ナスの栽培は、最初だけ良くて長く続かないのがいつものことなんですが、
今年は4品種植えてみました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
季節になってきますね。
梅雨のない北海道で、昨日は30℃を超す真夏並みの天気だそうで、この時期は天気が
逆転しますね。
きょうの天気は曇りで雨が降ってきそうな感じですが、府中では「日本ダービ」が無観客で
行われます。10万人を超える入場者数なんですが、今年はテレビでリモート応援します!
ちょっと古いのですが、6日前にやったナス、ピーマン、シシトウの脇芽欠きを報告します。
紫シシトウ

珍しいシシトウなんですが、どんなシシトウが生るか楽しみにしてます。
脇芽は下から4段目までを摘みました。
きれいな花が咲きました!

花は白でなくて、紫でした。
莢も紫なんでしょうか。。。
ピーマン

これも下から4段目までの脇芽を摘みました。
1番果が生ってました。
ナス

1番果の下の脇芽は残して、その下の脇芽を全部摘みました。
ナスの栽培は、最初だけ良くて長く続かないのがいつものことなんですが、
今年は4品種植えてみました。
- 関連記事
-
- シシトウとピーマンがまだガンバッてます! (2020/11/30)
- まだまだ元気なピーマンとシシトウ (2020/10/03)
- ナス、ピーマン、シシトウの脇芽欠き (2020/05/31)
- ピーマンとシシトウの寿命は長い (2018/10/07)
- シシトウの辛味がなくなった! (2018/09/03)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
ピーマンもシシトウも脇芽を欠くのですね。
うちのシシトウ、確かもう実が着いていたような?
今度行ったら、確認し芽かきしてみます。。
ピーマンもシシトウも脇芽を欠くのですね。
うちのシシトウ、確かもう実が着いていたような?
今度行ったら、確認し芽かきしてみます。。
おはようございます。
紫シシトウの花も紫なんですね。
茄子の花みたい、実がなるの楽しみにしています。紫シシトウは、初めて知りました。
紫シシトウの花も紫なんですね。
茄子の花みたい、実がなるの楽しみにしています。紫シシトウは、初めて知りました。
OYAJI6678さん
東京は今朝から雨で1日降ってるようです。
水やりしなくてもOK
agriotomeさん
>>ピーマンもシシトウも脇芽を欠くのですね。
下から4段目までの脇芽は欠いてますよ。
たまさん
ナスの花に似てますね。
莢も紫だったら驚きますね!
東京は今朝から雨で1日降ってるようです。
水やりしなくてもOK
agriotomeさん
>>ピーマンもシシトウも脇芽を欠くのですね。
下から4段目までの脇芽は欠いてますよ。
たまさん
ナスの花に似てますね。
莢も紫だったら驚きますね!
トラックバック
URL :
- OYAJI6678 - 2020年05月31日 21:08:11
ナスは水分を欲しがりますので
喜んでいたかなと^^
花が見事につきましたね^^