fc2ブログ

絹さやエンドウの撤収

2020/05/24(日)
久しぶりに朝から日差しが差し込むいい天気でした。

絹さやエンドウの撤収をやらないと、次の野菜が植えられない!
朝早くから畑へ出かけました。


絹さやはいっぱい頂くことができました。
IMG_20200522_102604_convert_20200524133246.jpg
大豊作でした!


もう終わりですね。
IMG_20200522_102532_convert_20200524133236.jpg

IMG_20200522_102502_convert_20200524133224.jpg
パンパンに膨らんだ莢


うどんこ病が出てきました!
IMG_20200522_102638_convert_20200524133255.jpg
完全にThe END


最後の収穫
IMG_20200522_102712_convert_20200524133305.jpg
楽しませてくれて、ありがとさん!!!


サァー 撤去ですョ~
IMG_20200524_092615_convert_20200524133315.jpg
ネット張りは難しいですが、片づけは簡単です(笑)


スコップで耕運して・・・、
IMG_20200524_104325_convert_20200524133326.jpg
堆肥を入れようとするが、見当たらない、切らしたようです。
買ってこなくては。。。

ここには里芋と落花生を植える予定です。
農園の他の区画では里芋の植付は終わって、芽が出てきてます。

農家さんから「5月末までに植えればいいですよ・・・」と聞いてました。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI6678 - 2020年05月24日 20:54:50

お疲れさまでした~^^

本当は根元を切って枯らしてから撤収のほうが楽なんですけど

うちも一気に撤去しました(笑)

- 畑のジッチ - 2020年05月25日 14:45:51

OYAJI6678さん
ミニ菜園なので、のんびりやってると次が植えられないので
思い切って撤去しました。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます