夏野菜の定植第二弾
2020/05/06(水)
市民農園ではマスクして作業する人が多くなってきました。
100区画以上あって、大型連休中は混雑するかなと心配でしたが、
十分な距離を保てるほどで。
但し、知り合いの人が来たとか、水洗い場などは密接かもしれません。
街中ではほぼ全員がマスクしてます。
畑でマスクして作業したのは初めてでした。
昨日のことですが、やり残していた夏野菜の定植をやりました。
先ずはHCへ寄って苗を購入
・ナスを4種類

左から・・・、
水ナス(78円)、中長ナスくろぷり(298円)、丸ナス(298円)、無農薬なす千両2号(198円)
いつもは千両2号だけなのですが、変わったナスも作ってみようかという気になりました。
HCでたくさんのナスを見て、目移りしたのでした(笑)
・ピーマン(78円)

ピーマンはこれしかなかったので、目移りすることなく買えました。
・シシトウ

スーパししとうジャンボ(298円)
紫シシトウ(248円)
見たことのない紫シシトウなんて言うのがあって、迷わず買いました。
前日の定植で残しておいた場所に、8株定植です。

タップリと水やりしました!
HCの管理が甘いのか、ポットの中の土はかなり乾燥してました。
夏野菜の畝は、これで全部埋まったよ!

狭いところに18株も詰め込んでしまいました。
最後にトンネルして完了

春は風が強いので、トンネルは必須ですね。
忘れてましたが、前日の作業で、枝豆畝の端っこにオクラを播種してます。

去年の残り種ですが、全然ダメだったのリベンジしてみます。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
100区画以上あって、大型連休中は混雑するかなと心配でしたが、
十分な距離を保てるほどで。
但し、知り合いの人が来たとか、水洗い場などは密接かもしれません。
街中ではほぼ全員がマスクしてます。
畑でマスクして作業したのは初めてでした。
昨日のことですが、やり残していた夏野菜の定植をやりました。
先ずはHCへ寄って苗を購入
・ナスを4種類

左から・・・、
水ナス(78円)、中長ナスくろぷり(298円)、丸ナス(298円)、無農薬なす千両2号(198円)
いつもは千両2号だけなのですが、変わったナスも作ってみようかという気になりました。
HCでたくさんのナスを見て、目移りしたのでした(笑)
・ピーマン(78円)

ピーマンはこれしかなかったので、目移りすることなく買えました。
・シシトウ

スーパししとうジャンボ(298円)
紫シシトウ(248円)
見たことのない紫シシトウなんて言うのがあって、迷わず買いました。
前日の定植で残しておいた場所に、8株定植です。

タップリと水やりしました!
HCの管理が甘いのか、ポットの中の土はかなり乾燥してました。
夏野菜の畝は、これで全部埋まったよ!

狭いところに18株も詰め込んでしまいました。
最後にトンネルして完了

春は風が強いので、トンネルは必須ですね。
忘れてましたが、前日の作業で、枝豆畝の端っこにオクラを播種してます。

去年の残り種ですが、全然ダメだったのリベンジしてみます。
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
あれ?
ひょっとして葱坊主付いてます?
早めに根元からカットして上げて下さい。
種取りするなら別ですが・・・
品種にもよりますが、一本ネギでも分けつして増える事がありますよ。
ひょっとして葱坊主付いてます?
早めに根元からカットして上げて下さい。
種取りするなら別ですが・・・
品種にもよりますが、一本ネギでも分けつして増える事がありますよ。
おはようございます。
夏野菜、沢山定植されましたね。
茄子が色々ですね。
私も、珍しいもの植えたくて、今年は白ゴーヤ植えています。
シシトウも珍しいですね。
最近は、昔に比べカラフルなものが多くなっていますね。
さて、お味の程は?
楽しんでくださいね〜。
夏野菜、沢山定植されましたね。
茄子が色々ですね。
私も、珍しいもの植えたくて、今年は白ゴーヤ植えています。
シシトウも珍しいですね。
最近は、昔に比べカラフルなものが多くなっていますね。
さて、お味の程は?
楽しんでくださいね〜。
おはようございます。
夏野菜の定植完了ですね。
紫シシトウ、初めて知りました。
最近は、カラフル野菜が多いですね。
ジッチさんは、苗を植えたら毎年ネットするんですか?
私はネット掛けた事がなかったのですが、本当に今朝は風が強かったですね。
(今年は、自分で育苗した苗だけネットしましたが・・・)
夏野菜の定植完了ですね。
紫シシトウ、初めて知りました。
最近は、カラフル野菜が多いですね。
ジッチさんは、苗を植えたら毎年ネットするんですか?
私はネット掛けた事がなかったのですが、本当に今朝は風が強かったですね。
(今年は、自分で育苗した苗だけネットしましたが・・・)
OYAJI6678さん
HCでの苗選びは楽しいですね。
買って直ぐに畑へ直行なので、のんびりもしてられませんが。。。
このはさん
どこ見て言ってるのかな・・・(笑)
厳しいご指摘ありがとうございます。
定植済んでから、気付いて葱坊主はカットしました。
agriotomeさん
>>茄子が色々ですね。
いろいろ植えて楽しみたいと思います!
白ゴーヤも珍しいですね。
>>昔に比べカラフルなものが多くなっていますね。
ネーミングにダマされないようにしてるのですが、
ついついそっちの方に目がいきますね(笑)
たまさん
>>夏野菜の定植完了ですね。
実はまだ残ってまして、明日のブログで紹介します。
>>ジッチさんは、苗を植えたら毎年ネットするんですか?
春は特に風が強いのでネットするようにしてます。
これは農家さんからのご指導なんですよ。
HCでの苗選びは楽しいですね。
買って直ぐに畑へ直行なので、のんびりもしてられませんが。。。
このはさん
どこ見て言ってるのかな・・・(笑)
厳しいご指摘ありがとうございます。
定植済んでから、気付いて葱坊主はカットしました。
agriotomeさん
>>茄子が色々ですね。
いろいろ植えて楽しみたいと思います!
白ゴーヤも珍しいですね。
>>昔に比べカラフルなものが多くなっていますね。
ネーミングにダマされないようにしてるのですが、
ついついそっちの方に目がいきますね(笑)
たまさん
>>夏野菜の定植完了ですね。
実はまだ残ってまして、明日のブログで紹介します。
>>ジッチさんは、苗を植えたら毎年ネットするんですか?
春は特に風が強いのでネットするようにしてます。
これは農家さんからのご指導なんですよ。
トラックバック
URL :
- OYAJI6678 - 2020年05月06日 17:48:45
また楽しいんですよね^^