枝豆とモロッコインゲンの播種
2020/04/20(月)
きょうは昨日と打って変わって、冷たい雨の降る肌寒い一日でした。
千葉県佐倉市では恒例の「チューリップフェスタ」で、客集めに開花していたチューリップを
全て刈り取ったそうです。
密集を避けるためだったのでしょうが、とても残念な気持ちになりますね。
毎年、桜やチューリップの撮影に行く「国営昭和記念公園」もコロナの影響で休園中です。
楽しみがすべて奪われてしまった感じです。
昨日はぽかぽか陽気に誘われて、畑へ行ってきました。
その前に、種を買いにHCへ

去年、栽培して豊作だった早生枝豆「はやみどり」を2袋です。
HCの苗売り場を覗いてみると、まだ小さな苗が売られてましたが、定植はもっと後ですね。
畑に着いて、準備してた畝に早速種まき!

前日の大雨でマルチは汚れてしわくちゃでしたが、畝にはたっぷりの水分が含まれてました。
ひと穴に何粒蒔こうかなと思案しましたが、結局2粒にしました。
4条植えと欲張ったので、1本立ちにしようと考えました。
種は2袋も買ったので余りましたが、収穫したらまた植えよう!
去年より6日遅い種まきでした。
さて、畝の端っこにはモロッコインゲンを少々

去年取った種です。
種はいっぱいあったのですが、作り過ぎてもなんだから6穴に2粒づつです。

蔓ありなので、この狭いところにネット張りが必要ですね。
鳥対策も兼ねて不織布をベタかけ

終わってから、大きな木の下でひと休み

<追記>
夏野菜の苗の予約にJAへ行ってきました。
係の人の言うことには・・・、
予約しなくても、毎日店頭に並べておくので大丈夫とのことでした。
店頭を案内してもらうと、トマトとキュウリしかありませんでした。
今年は、カボチャなどの野菜苗は出てこないかもと話してました。
5月になってからの方がたくさんの苗が出てくるようです。
大量に購入する方は、予約しておいた方が良いでしょうね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
千葉県佐倉市では恒例の「チューリップフェスタ」で、客集めに開花していたチューリップを
全て刈り取ったそうです。
密集を避けるためだったのでしょうが、とても残念な気持ちになりますね。
毎年、桜やチューリップの撮影に行く「国営昭和記念公園」もコロナの影響で休園中です。
楽しみがすべて奪われてしまった感じです。
昨日はぽかぽか陽気に誘われて、畑へ行ってきました。
その前に、種を買いにHCへ

去年、栽培して豊作だった早生枝豆「はやみどり」を2袋です。
HCの苗売り場を覗いてみると、まだ小さな苗が売られてましたが、定植はもっと後ですね。
畑に着いて、準備してた畝に早速種まき!

前日の大雨でマルチは汚れてしわくちゃでしたが、畝にはたっぷりの水分が含まれてました。
ひと穴に何粒蒔こうかなと思案しましたが、結局2粒にしました。
4条植えと欲張ったので、1本立ちにしようと考えました。
種は2袋も買ったので余りましたが、収穫したらまた植えよう!
去年より6日遅い種まきでした。
さて、畝の端っこにはモロッコインゲンを少々

去年取った種です。
種はいっぱいあったのですが、作り過ぎてもなんだから6穴に2粒づつです。

蔓ありなので、この狭いところにネット張りが必要ですね。
鳥対策も兼ねて不織布をベタかけ

終わってから、大きな木の下でひと休み

<追記>
夏野菜の苗の予約にJAへ行ってきました。
係の人の言うことには・・・、
予約しなくても、毎日店頭に並べておくので大丈夫とのことでした。
店頭を案内してもらうと、トマトとキュウリしかありませんでした。
今年は、カボチャなどの野菜苗は出てこないかもと話してました。
5月になってからの方がたくさんの苗が出てくるようです。
大量に購入する方は、予約しておいた方が良いでしょうね。
- 関連記事
-
- 枝豆の定植が無事に済みました! (2020/05/15)
- 枝豆は蒔き直しになってしまった! (2020/05/09)
- 枝豆とモロッコインゲンの播種 (2020/04/20)
- エダマメ大成功とシシトウが鈴なりに! (2019/07/10)
- 枝豆の初収穫でビール乾杯! (2019/06/26)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは
枝豆2袋買って、沢山蒔きましたね。
収穫が楽しみですね。
私は、ジャガイモを沢山植え過ぎたので植える場所がありません(涙)
インゲンは自家採種出来たんですね、素晴らしい‼️
枝豆2袋買って、沢山蒔きましたね。
収穫が楽しみですね。
私は、ジャガイモを沢山植え過ぎたので植える場所がありません(涙)
インゲンは自家採種出来たんですね、素晴らしい‼️
こんにちは〜。
私も、枝豆の種2袋購入しましたよ!
時期をずらして蒔こうと思っています。
播く時から、収穫を妄想してしまいますよね〜。
私も、枝豆の種2袋購入しましたよ!
時期をずらして蒔こうと思っています。
播く時から、収穫を妄想してしまいますよね〜。
OYAJI6678さん
>>水やりなしで行けるので
ホントに手間が省けますね!
たまさん
>>ジャガイモを沢山植え過ぎたので植える場所がありません(涙)
そんなに沢山植えたのですか。
ジャガイモは保存できるから、たっぷりとイモ料理が頂けますね。
イモ団子なんて懐かしいですよね。
agriotomeさん
>>私も、枝豆の種2袋購入しましたよ!
やること同じですね(笑)
ビールでコロナストレスを解消しましょう!
それまでには収束しているでしょうね。。。
>>水やりなしで行けるので
ホントに手間が省けますね!
たまさん
>>ジャガイモを沢山植え過ぎたので植える場所がありません(涙)
そんなに沢山植えたのですか。
ジャガイモは保存できるから、たっぷりとイモ料理が頂けますね。
イモ団子なんて懐かしいですよね。
agriotomeさん
>>私も、枝豆の種2袋購入しましたよ!
やること同じですね(笑)
ビールでコロナストレスを解消しましょう!
それまでには収束しているでしょうね。。。
トラックバック
URL :
- OYAJI6678 - 2020年04月20日 20:32:43
水やりなしで行けるので
効率的でブラボーですね!!!