アルカリ性土壌はどうやって弱酸性にするのかな・・・
2020/04/15(水)
世論調査で、新型コロナ2ヵ月の政府対応の評価が急落してるようです。
緊急事態宣言自体は評価しても、82.9%の人が「遅すぎる」と答えたそうです。
きょうの昼前のニュースで、公明党の山口代表から所得制限を設けず、国民に一律10万円の
現金を給付するよう求めたところ、首相からは前向きな回答があったとのことです。
とにかく早い対応で国民の不満を和らげて欲しいものですね。
天気が回復して、気温も上がり、行くところは、やっぱり畑ですね。
夏野菜の畝を耕起した所

昨日の春の嵐でたっぷりと水が含まれてました。
堆肥や肥料を撒こうと思っていたのですが、団子状態になってしまうので諦めました。
酸度計を持ってきたので、差してみました。

なんとphが7をさしてます!
ホウレン草のような酸性に弱い野菜が適した土壌のようです。
日本の土壌は酸性が多いと言われてるのに、なんでここの市民農園はアルカリ土壌なんでしょうか。。。
この畝では枝豆を栽培しようと考えてます。
枝豆に適したphは6.0~6.5なんですが、どうやって弱酸性にすると良いのか・・・???
化成肥料を使うと酸性に傾くらしいですが、有機栽培なので化成肥料は使ってません。
いまだに難問です!
取りあえず石灰は不要のようです。
のらぼう菜に花が咲いた!

食べ飽きてしまったと採らずにいたら、今季初めての花を見ました。
菜園仲間に勝手に採っても良いよと言ってあるのですが、またたくさん出てきたようです。
そこに旭川オジサンと久しぶりにバッタリ!
畑を見せてもらうと・・・、
トウモロコシを早くに播種したが発芽せず、3月末の雪であきらめて、もう一度蒔き直した
そうで、小さな芽が出そろってました。
秋に定植した玉ネギが立派に育ってました。
帰りにうちののらぼう菜を採って行ってくださいと、伝えて帰ってきました。
もうじき撤収です!!!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
緊急事態宣言自体は評価しても、82.9%の人が「遅すぎる」と答えたそうです。
きょうの昼前のニュースで、公明党の山口代表から所得制限を設けず、国民に一律10万円の
現金を給付するよう求めたところ、首相からは前向きな回答があったとのことです。
とにかく早い対応で国民の不満を和らげて欲しいものですね。
天気が回復して、気温も上がり、行くところは、やっぱり畑ですね。
夏野菜の畝を耕起した所

昨日の春の嵐でたっぷりと水が含まれてました。
堆肥や肥料を撒こうと思っていたのですが、団子状態になってしまうので諦めました。
酸度計を持ってきたので、差してみました。

なんとphが7をさしてます!
ホウレン草のような酸性に弱い野菜が適した土壌のようです。
日本の土壌は酸性が多いと言われてるのに、なんでここの市民農園はアルカリ土壌なんでしょうか。。。
この畝では枝豆を栽培しようと考えてます。
枝豆に適したphは6.0~6.5なんですが、どうやって弱酸性にすると良いのか・・・???
化成肥料を使うと酸性に傾くらしいですが、有機栽培なので化成肥料は使ってません。
いまだに難問です!
取りあえず石灰は不要のようです。
のらぼう菜に花が咲いた!

食べ飽きてしまったと採らずにいたら、今季初めての花を見ました。
菜園仲間に勝手に採っても良いよと言ってあるのですが、またたくさん出てきたようです。
そこに旭川オジサンと久しぶりにバッタリ!
畑を見せてもらうと・・・、
トウモロコシを早くに播種したが発芽せず、3月末の雪であきらめて、もう一度蒔き直した
そうで、小さな芽が出そろってました。
秋に定植した玉ネギが立派に育ってました。
帰りにうちののらぼう菜を採って行ってくださいと、伝えて帰ってきました。
もうじき撤収です!!!
- 関連記事
-
- 夏野菜の畝づくり第2弾 (2020/04/27)
- 夏野菜の畝づくり第一弾 (2020/04/19)
- アルカリ性土壌はどうやって弱酸性にするのかな・・・ (2020/04/15)
- 夏野菜の畝づくり開始! (2020/04/11)
- 畝の準備に・・・、スコップが無い!!! (2020/02/17)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
OYAJI6678さん
>>そんなに気にする数値でもないような気もします^^
そうですか、気にせずにやってみます。
酸度計は久しぶりに出してきたのですが、石灰が必要かの
判断に使ってます。
>>そんなに気にする数値でもないような気もします^^
そうですか、気にせずにやってみます。
酸度計は久しぶりに出してきたのですが、石灰が必要かの
判断に使ってます。
トラックバック
URL :
- OYAJI6678 - 2020年04月15日 21:21:45
そんなに気にする数値でもないような気もします^^
うちはもうずいぶん酸度計使ってないなぁ(笑)
トウモロコシ植えるとかなり土の養分吸収しますから
リセットするにはいいかもしれません^^