fc2ブログ

サツマイモのツル拾い(援農ボランティア)

2020/04/09(木)
足のケガもほとんど痛みもなくなり、全治2週間だったようです。
3週間ぶりに援農ボランティアへ行ってきました。
_convert_20200305154423_20200409154439cb8.jpg


堆肥運びだったらいやだな~ と思っていたのですが、サツマイモ畑のツル拾いでした。
畑の片づけなんですが、ツルを集めて集積場へ運ぶ作業です。
拾い集めたツルは再利用しているのです。
育苗してる場所にツルを敷いて発酵させ、その熱を利用して育苗するのだとか・・・。

クワを使ってツルを寄せ集め、ひとつの束にしていきます。
その束が畑に何個も出来上がります。

その後、リヤカーを引いてきて、その束を積み上げてから100m先の集積場へ運んでいきます。

休憩をはさんで、リヤカーで8往復もしたでしょうか、時間となりました。
あと1往復くらいで完了でしたが、ご主人は「もういいから」と残業はありません。

朝方は風もあり肌寒かったのですが、10時頃には風も止みポカポカ陽気となりました。
久しぶりの農作業で、汗ばむほどでした。
明日は筋肉痛になるかも。。。


<休憩時の話題>

天気も良かったので、外にテーブルと椅子を出しての休憩でした。
密閉、密集でのおやつタイムを避けたようです。

話題もコロナ関連ですね。
東京都が休業要請する施設に、理髪店、ホームセンターを含めるかどうか政府と調整して
いるようです。
散髪に1ヶ月も行けないと困ったものです。髪が伸びて、もうそろそろ行くタイミングです。
ホームセンターは家庭菜園の準備やらで、この時期に休業になると困ったことになります。

JAで夏野菜の苗の販売が、いつも5月連休の前後にあるのですが・・・、
大勢の人が集まるので心配ですね。
何とか、夏野菜の定植が無事に終わりますように。。。


<お土産>

IMG_20200409_130818_convert_20200409154123.jpg

太い東京ウドを頂きました。
家内が天ぷらにして食べると言ってるので、晩ご飯が楽しみです。

のらぼう菜も頂きましたが、私の作ってるのらぼう菜と見た目が違うのが気になります。。。
茎が細い、葉っぱも小さい、でも味は同じです。

作業手袋も毎年頂けるのです。
今年も頑張ろう!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI6678 - 2020年04月09日 21:13:51

うちののらぼう菜も

そろそろ茎が細くなってきまして。

次のこと考えると

あと少しで潮時かなぁと思ってます^^

- 畑のジッチ - 2020年04月10日 14:42:37

OYAJI6678さん
>>あと少しで潮時かなぁと思ってます^^
もうじき始まる夏野菜の植え付け、
収穫も終わりに近づいてきましたね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (337)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (38)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます