fc2ブログ

ツタンカーメンの収穫はまだかいな~

2020/04/07(火)
新型コロナウイルスの感染拡大で、今夕にも緊急事態宣言が出されるようです。
休校になった学生が東京から実家に帰省して、家族に感染させるという事例が出て
きてるようです。
不要不急の外出は控えるようにしましょう!


畑への外出は、菜園仲間と近くで話し込んだりしなければ問題ありませんね。
昨日も行ってきました。

絹さやはもう収穫が始まってますが、ツタンカーメンの収穫はまだなのです。


莢の膨らみ具合は・・・、
IMG_20200406_095803_convert_20200407101341.jpg
膨らみはじめてきたようです。
絹さやは莢を食べるエンドウ豆ですが、これは莢の中の豆だけを食べるエンドウ豆です。

その豆の色が気になりますね。
初めての栽培なので分かりません、収穫を楽しみに待ちましょう!


花がたくさん咲いてます!
IMG_20200406_095719_convert_20200407101330.jpg
花の数だけ莢が付くので、期待できますね。
外見だけ見ると、赤花絹サヤエンドウと変わらないので、「ツタンカーメン」だとは分かりませんね。


そうです、莢の色を見れば分かるのです。
IMG_20200406_095824_convert_20200407101351.jpg
紫だったらツタンカーメンです。


収穫も絹さやより簡単そうですね。
IMG_20200406_100014_convert_20200407101400.jpg
莢の色が紫色なので、見つけやすいようです。


ネットの上の方にも花でいっぱい!
IMG_20200406_100116_convert_20200407101410.jpg
豆ご飯がいっぱい食べられそうです。。。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI6678 - 2020年04月07日 21:48:53

うちの近所のおじさま方は

おしゃべりが大好きで

話し始めると止まらないんです(笑)


ツタンカーメンエンドウ、好スタートですね^^

うちのスナップはまだかな~~

- 畑のジッチ - 2020年04月08日 15:34:41

OYAJI6678さん
>>うちの近所のおじさま方はおしゃべりが大好きで
お喋りは女も男もストレス発散に良いですね!
ただ今は、3つの密に注意ですね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます