fc2ブログ

ジャガイモが全部発芽したよ!

2020/03/23(月)
暖かな日が続いたのですが、きょうは一転して曇りで気温も平年並みに戻りました。

昨日、気象庁が東京で桜(ソメイヨシノ)が全国で最も早く満開になったと発表しました。
平年より12日早く、昨年よりも5日早かったそうです。
観測史上2番目の早さ、コロナも早く収束して欲しいものです。


血圧の薬が無くなってきたので、仕方なく薬をもらいに病院へ行ってきました。
30分前に行ったのですが受付7番目でした。
今一番危ないところと言うと、病院なんだそうですが、待合室でお隣が気になりますね。


さて、2/29に植え付けたジャガイモも気になるところです。

マルチに触れて、発芽してそうなところを穴開けたところ・・・、
IMG_20200322_092728_convert_20200323113952.jpg
もの凄い数の芽が出てました!!!
種芋を切らずに丸ごと植えたので、こうなるのでしょうね。
いづれ芽欠きしてあげます。

既に発芽しているところ・・・、
IMG_20200322_092735_convert_20200323114002.jpg
葉っぱが青々としてます!


何だこれ!!!
IMG_20200322_092704_convert_20200323113941.jpg
植え穴のマルチがおかしかったので、広げてみました。

食パンの耳が入ってるじゃないですか・・・!!!
こんなもの植えるわけがない(笑)

たぶんカラスの仕業でしょうね。
ここに隠したつもりなんでしょうけど・・・。


16個の発芽が全部確認できました!
IMG_20200322_093236_convert_20200323114013.jpg

IMG_20200322_093252_convert_20200323114022.jpg

手前の5個が男爵、奥がキタアカリですが、男爵が早かったですね。
取りあえず発芽したので、後はすくすく大きくなってもらおうかな。。。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI6678 - 2020年03月23日 21:31:52

ブラボ~~~!!!!

こうやって芽が出ると気持ちがいいですね^^

うちもぼちぼちな感じです^^

- agriotome - 2020年03月23日 22:03:33

こんばんはー。

ジャガイモ、全部発芽ですね。
良かったですね。
カラスって、悪戯好きですよ。
餌を隠したつもりなんですね!
私の畑では、秋にマルチの穴に渋柿を隠していましたよ。

- まいちゃん - 2020年03月24日 06:07:28

ジッチさん。。。おはようございます(^^)/

ジャガイモの発芽、おめでとうございます!
とても力強い発芽ですね~~ (*^^*)
後は遅霜が無いことを祈るのみですね。。。

- 畑のジッチ - 2020年03月24日 13:38:39

OYAJI6678さん
予想以上の芽がたくさん出て、驚いてます!
後は無事に生長してくれることですかね。


agriotomeさん
>>カラスって、悪戯好きですよ。
隠すところがマルチの穴の中とは、よく考えたもんですね(笑)
探しに来て、なくなっていたら不思議に思うでしょうね。


まいちゃんさん
今朝は冷えたので、遅霜心配でした。
でも風があったので霜は降りないかと思ってます。

- たま - 2020年03月24日 14:56:43

こんにちは
ジャガイモ栽培、順調ですね。
私の男爵は、20日に植えたばかりなので
かなり遅れを取りそうです😢

- 畑のジッチ - 2020年03月24日 21:31:47

たまさん
>>ジャガイモ栽培、順調ですね。
早く植え過ぎたので遅霜が心配になってきました。
暖冬だったから、遅霜のことはすっかり忘れてました。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (119)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (73)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (40)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます