fc2ブログ

絹さやエンドウにも白い花が咲いた!

2020/03/17(火)
きょうは彼岸の入りですが、朝はかなり冷え込みました。
「暑さ寒さは彼岸まで」と言いますから、もうじき春本番がやってきますね。
明日からは最高気温が20℃ちかくになる日が続くようです。


きょうもドラックストアに1時間並んでマスクをやっと入手しました。
ところがピンクの女性用マスク箱入り30枚しかなく、しかたなく家内用にと買ってきました。
ピンクのマスクするわけにもいかず。。。
早く解消して欲しい!!!


昨日は赤花のツタンカーメンを報告しましたが、今度は白花の絹さやエンドウです。


絹さやエンドウもネットをつたわり伸びてきてます!
IMG_20200315_110244_convert_20200317131157.jpg
2本立ちの18株(1株はネキリムシ被害)ですから、34本の蔓になります。
しかし4本ほど霜にやられました。


花が真っ盛り!
IMG_20200315_112328_convert_20200317131215.jpg
ツタンカーメンは赤花でしたが、こちらは白花です。


莢が生ってないか探しましたが・・・、
IMG_20200315_101213_convert_20200317131136.jpg

IMG_20200315_101226_convert_20200317131147.jpg
まだ早いようですね


絹さやの収穫タイミングは、開花後から10日~2週間が収穫適期だそうですが、
この分だと4月早々に採れだすのでしょうか・・・。

2年前の栽培を見ると、初収穫が4/21でした。
今年は暖冬だったから過去一番の早さになるのかもしれませんね。

とにかく、エンドウ豆は無事に越冬できて、春を迎えることができました。


他の区画で太っといネギが育ってました
IMG_20200315_111702_convert_20200317131206.jpg
下仁田ネギですね。
むかし苗を買って植えたのですが、見事に失敗しました。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- たま - 2020年03月18日 13:01:56

こんにちは
絹さやもツタンカーメンも順調ですね。
今年は、収穫も早そうですね。
ジャガイモも発芽して、やはりマルチ栽培は早いですね。

- 畑のジッチ - 2020年03月18日 14:16:44

たまさん
>>絹さやもツタンカーメンも順調ですね。
無事に冬越しできて、これからの生長ですね。
去年は満足に採れなかったので、今年に期待してます!
ジャガイモはいつもより早く植え付けました。
マルチ栽培で大きく育ってくれれば良いのですが。。。

- agriotome - 2020年03月18日 21:53:45

こんばんは。

絹さや、もう直ぐ収穫ですねー。
こんなに早い事はないですね。
となれば、夏野菜も何時もより早く播種して良いのでしょうか?

- 畑のジッチ - 2020年03月19日 15:59:36

agriotomeさん
>>絹さや、もう直ぐ収穫ですねー。
新記録が出そうです!
夏野菜の苗が出てくるのがGWの前後なので、
例年通りに植えたいと思います。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます