ニラが再生してきたようです!
2020/03/03(火)
北海道の新型コロナの感染者が、東京の倍近くまで増え続けています。
寒い地域でコロナは繁殖しやすいのではとの見方をする人もいるようです。
それと、北海道の冬は窓を開けての換気はしないので、二重窓で密閉された部屋では
ウイルスが繁殖しやすい傾向にあるようです。
東京の満員電車でなぜ感染しないのかと疑問に思うのですが、駅ごとにドアが開いて
換気の役目をしているからなんだそうです。
もちろん通勤電車の中ではマスクして、話し声は聞こえませんね。
換気をしましょう!
さて、畑にも春がやってきました!
1月末に見たニラの状態

完全に枯れてました。
それが見事に完全復活したようです!!!

去年春に種蒔きしたのですが、1年目は収穫せずに株を大きくして、2年目の春〜夏にかけて
収穫するのだと聞いて、去年は一度も収穫しませんでした。
このまま放ったらかし栽培でいいのかな。。。
市民農園なのでこの区画で3年目はないのです(笑)
のらぼう菜が次々に採れてます!

まだ花芽は出てきてませんが、食べ切れないほど作ったもので。。。
お浸しで食べますが、茎が柔らかくて美味しいです。
ダイコンも収穫

おろしで食べると、甘味もありますね。
水分がたっぷりで果汁のようです。
1年前の残り種を秋に蒔きました。
生長がバラバラだったもので、ちょうどいい間隔で収穫できました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
寒い地域でコロナは繁殖しやすいのではとの見方をする人もいるようです。
それと、北海道の冬は窓を開けての換気はしないので、二重窓で密閉された部屋では
ウイルスが繁殖しやすい傾向にあるようです。
東京の満員電車でなぜ感染しないのかと疑問に思うのですが、駅ごとにドアが開いて
換気の役目をしているからなんだそうです。
もちろん通勤電車の中ではマスクして、話し声は聞こえませんね。
換気をしましょう!
さて、畑にも春がやってきました!
1月末に見たニラの状態

完全に枯れてました。
それが見事に完全復活したようです!!!

去年春に種蒔きしたのですが、1年目は収穫せずに株を大きくして、2年目の春〜夏にかけて
収穫するのだと聞いて、去年は一度も収穫しませんでした。
このまま放ったらかし栽培でいいのかな。。。
市民農園なのでこの区画で3年目はないのです(笑)
のらぼう菜が次々に採れてます!

まだ花芽は出てきてませんが、食べ切れないほど作ったもので。。。
お浸しで食べますが、茎が柔らかくて美味しいです。
ダイコンも収穫

おろしで食べると、甘味もありますね。
水分がたっぷりで果汁のようです。
1年前の残り種を秋に蒔きました。
生長がバラバラだったもので、ちょうどいい間隔で収穫できました。
- 関連記事
-
- ニラの収穫が続いてま~す♪ (2020/09/20)
- ニラと細ネギの収穫 (2020/07/17)
- ニラが再生してきたようです! (2020/03/03)
- ニラの捨て刈りをやってみました! (2019/10/18)
- 4日ぶりに畑へ行ってみたら・・・、 (2019/10/01)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんにちは
ニラが立派に育っていますね。
ニラは、何度でも収穫出来るので便利な野菜ですよ。
せっかく、株が良く育ったのに
3年目が無いのはとっても残念ですね。
プランターに植えておいて、市民農園当選したら
また植えては如何ですか??
大根も立派ですね、うちは大根も桜島大根も終わってしまいました。
ニラが立派に育っていますね。
ニラは、何度でも収穫出来るので便利な野菜ですよ。
せっかく、株が良く育ったのに
3年目が無いのはとっても残念ですね。
プランターに植えておいて、市民農園当選したら
また植えては如何ですか??
大根も立派ですね、うちは大根も桜島大根も終わってしまいました。
agriotomeさん
>>アスパラガスなども植えられないですね。。
そうなんですよ。 冬越しさせる野菜も2年周期で栽培します。
ズーと使える畑が羨ましいです。
たまさん
>>ニラは、何度でも収穫出来るので便利な野菜ですよ。
今年の冬はポットにでも引っ越しさせてみようと思います。
でもまだ一度も食べてないので、美味しいニラなのかは。。。
>>アスパラガスなども植えられないですね。。
そうなんですよ。 冬越しさせる野菜も2年周期で栽培します。
ズーと使える畑が羨ましいです。
たまさん
>>ニラは、何度でも収穫出来るので便利な野菜ですよ。
今年の冬はポットにでも引っ越しさせてみようと思います。
でもまだ一度も食べてないので、美味しいニラなのかは。。。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2020年03月03日 16:55:34
ニラは有ると重宝しますね。
うちの畑もニラありますよ。
そうですか、返却なのですね!
アスパラガスなども植えられないですね。。
野菜選びますねー。
私は、腕を選ばないといけませんが。。。。
大根、とても立派ですね。
腕が違いますね!