のらぼう菜の初収穫
2020/02/22(土)
新型コロナウイルスの感染が全国的な広がりをみせてきました。
クルーズ船から連日、感染者が確認されていた中での下船は、本当に感染していないのか、
後から陽性にならないのかと疑問に思いますね。
実際、チャーター機で帰国後に感染が確認されてるケースが相次いでいる。。。
予定されていたイベントが中止になったりしてますが、東京オリンピック・パラリンピックまで
には収束されると良いのですが・・・。
明日は埼玉の相棒と今年初のG1を見に行く予定だったのですが、止めておくことにしました。
きょうは畑へ行って、のらぼう菜を初収穫してきました。
やはり花芽は出てきてませんでした。

葉っぱも大きくなり、茎も太くなってきたので収穫始めることにしました!
手でポキッと折って採ります。


脇芽がたくさん伸びてきてます!
本来は花芽が出てきてトウが立ってきたら摘んでやるのですが、もう待てません!
トウ立たなくても美味しいですよ!

クセもなく茎も柔らかくて、春を告げる葉物野菜です。
花芽は付いてませんね

持ち帰り、今晩はのらぼう菜のお浸しで一杯です!

埼玉の相棒が畑を休んでいるので、明日お土産にと思ったのですが、残念なことになって
しまいました。
新型コロナには十分注意してください!!!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
クルーズ船から連日、感染者が確認されていた中での下船は、本当に感染していないのか、
後から陽性にならないのかと疑問に思いますね。
実際、チャーター機で帰国後に感染が確認されてるケースが相次いでいる。。。
予定されていたイベントが中止になったりしてますが、東京オリンピック・パラリンピックまで
には収束されると良いのですが・・・。
明日は埼玉の相棒と今年初のG1を見に行く予定だったのですが、止めておくことにしました。
きょうは畑へ行って、のらぼう菜を初収穫してきました。
やはり花芽は出てきてませんでした。

葉っぱも大きくなり、茎も太くなってきたので収穫始めることにしました!
手でポキッと折って採ります。


脇芽がたくさん伸びてきてます!
本来は花芽が出てきてトウが立ってきたら摘んでやるのですが、もう待てません!
トウ立たなくても美味しいですよ!

クセもなく茎も柔らかくて、春を告げる葉物野菜です。
花芽は付いてませんね

持ち帰り、今晩はのらぼう菜のお浸しで一杯です!

埼玉の相棒が畑を休んでいるので、明日お土産にと思ったのですが、残念なことになって
しまいました。
新型コロナには十分注意してください!!!
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :