fc2ブログ

やっと、確定申告(還付)の作成が終わりました!

2020/02/03(月)
花粉が飛び出してきたとニュースで話してましたが、いやな季節がやってきますね。


昼にスーパへ行ってみたら、お惣菜コーナに人だかり!!!
そうだ、きょうは節分か、恵方巻がたくさん売られてました。

子どもの頃には食べたことがない・・・、知ったのはそんな古くはなかったような気がします。
何も知らずに食べてましたが、恵方巻は歴史が古く、江戸時代の大阪商人が商売繁盛と厄払い
の意味で始まったそうですが、説は色々あるようです。
1998年にセブン-イレブンが恵方巻を販売し出してから全国に広まったそうです。
今年は「西南西」向いて食べるのだそうですよ。


確定申告の時期がやってきました。
うちは還付申告だけなので、もっと早く受け付けてくれるようなのですが、面倒なので後回し
になってしまいます。

市からの「医療費のお知らせ」が届くのを待ってました。
今年から、自分で内訳を作成しなくても、これの提出で済むようになったようです。

1/30にそれが届いたので確認すると、12月に受診した分が抜けているし、受信した年月日
の日にちが表示さてていないことが分かりました。
この紙の資料はどうやって提出するのか・・・???
税務署に持参するのか、郵送で送るのか。。。
e-Taxで送っていたので、かなり面倒である!

結局やめることにして、国税庁のHP(確定申告の作成コーナ)から医療費集計フォームを
ダウンロードして、内訳を作ることにしました。

これ自体はさほど難しくないのですが、年に一度しかやらない作業なので、入力に手間が
かかります。
社会保険料控除には家内が支払った介護保険料も入れられるのかな・・・???
去年はたしか。。。 覚えてません!
ネットで調べてみると、配偶者の介護保険料は入れられないことが分かりました。

と言うわけで、約1日かかりで作成して、e-Taxで送信しました。
別途、源泉徴収票の原紙は送らなくてもいいのかな。。。
去年のが残っていたので送らなくてもいいのでしょうね。

去年から医療費の領収書は添付しなくても良くなったので、少しは楽になりましたよね。
でも5年間は保管してなければいけないようです。

この時期の一大イベントが、やっと終わりました!
あとはただお小遣いを待つのみです(笑)。。。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- アグリ乙女 - 2020年02月03日 20:15:52

こんばんは。

ジッチさん、早いですね。
もうe-tax終わったのですか?
良いですねー。
私は、ギリギリにならないとみこしが上がらないので。。。
その前に、管理組合の総会が一見落着しないと、、、。
手がつきません。
大事な、大規模修繕も有りますので。

今年は、暖かいので拍子抜けしているので、、。
他で忙しいのは良いのかもですねー。
でも、豆類は随分大きくなっていますよ!
ちょっと心配です。。

- 畑のジッチ - 2020年02月04日 13:48:25

アグリ乙女さん
>>もうe-tax終わったのですか?
取りあえず、これで一安心です。
管理組合の大規模修繕が順調に進むと良いですね。
豆類の生長が早くて、うちも心配になってきました。
あと1ヶ月の辛抱ですかね。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます