3回目のネギの土寄せしました!
2019/11/23(土)
昨日から冷たい雨が降り続いて、真冬並みの寒さになってます。
冬のコートを出さないと、 人一ばい寒がりなもので。。。
1ヶ月前にやったネギの土寄せ

雨に流されてますね。
サトイモ掘ったので土寄せの土ができました!
早速、またネギに寄せてやりました。

白のビニール紐は台風対策でやってからそのままにしてます。
もう台風は来ないでしょうが・・・(笑)
なかなか太くなりません・・・、

追肥は何度かやってるのですが、間隔が狭すぎなのかな。。。
通路側にも

鍋の季節が迫って来てます!
間に合うのでしょうか。。。
農家さんから頂いたネギ苗を植えたのですが、農家さんでは収穫始めてます!
プロと素人の差ですね(笑)
隅っこにネギ苗を・・・、

ナスと一緒にコンプラとして植えていたネギなんですが、全く生長してませんでした。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
冬のコートを出さないと、 人一ばい寒がりなもので。。。
1ヶ月前にやったネギの土寄せ

雨に流されてますね。
サトイモ掘ったので土寄せの土ができました!
早速、またネギに寄せてやりました。

白のビニール紐は台風対策でやってからそのままにしてます。
もう台風は来ないでしょうが・・・(笑)
なかなか太くなりません・・・、

追肥は何度かやってるのですが、間隔が狭すぎなのかな。。。
通路側にも

鍋の季節が迫って来てます!
間に合うのでしょうか。。。
農家さんから頂いたネギ苗を植えたのですが、農家さんでは収穫始めてます!
プロと素人の差ですね(笑)
隅っこにネギ苗を・・・、

ナスと一緒にコンプラとして植えていたネギなんですが、全く生長してませんでした。
- 関連記事
-
- ネギの収穫と土寄せをタップリと! (2020/01/27)
- やっと初仕事に行ってきました! ネギの初収穫 (2020/01/09)
- 3回目のネギの土寄せしました! (2019/11/23)
- ネギの追肥と土寄せ (2019/10/15)
- 猛烈台風19号が過ぎ去って・・・、 (2019/10/13)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
このはさん
ネギの品種は分かりませんが、一般的な白ネギです。
長ネギが肥料食いだったとは知りませんでした。
土寄せは相変わらず土なしです。
今回は細く短くても我慢していただきます。
ネギの品種は分かりませんが、一般的な白ネギです。
長ネギが肥料食いだったとは知りませんでした。
土寄せは相変わらず土なしです。
今回は細く短くても我慢していただきます。
トラックバック
URL :
- このは - 2019年11月23日 17:31:29
青い葉っぱが長いですね。
なんて種類ですか?
長ネギは肥料食いの野菜なので、たっぷり上げて下さいねぇ~
間に合うかなぁ~
あ、もう少し土寄せても良さそう~
もう、無いか???