ブロッコリーとカリフラワーを立て直す!
2019/11/11(月)
昨日までは秋晴れが続いてましたが、きょうは明け方まで雨でした。
播種したがかりの豆類があるのでありがたい雨です。
昼頃には冷たい雨も止み日差しが射してきました。
昨日の天皇陛下即位パレードで沿道には約11万9千人の人たちが集まったようですね。
テレビで見てましたが、あの人出ではカメラに収めるのが難しいですね。
それとほとんどがスマホで撮ろうとしてました。
時代は変わったものです、コンデジやデジイチは見かけませんでした。
さて、畑の方は・・・、
雨のしずく

ブロッコリーの葉っぱがしずくでいっぱいです!
こんな時に畑に入るとズボンがビッショリですね。
1週間前のことですが、防虫トンネルを外したブロッコリーとカリフラワーが、窮屈な場所で
真っ直ぐに伸びることが出来なかったようです。
支柱を立てて補整しました。
ブロッコリ-

写真ではよく分かりませんが、45度倒れてます!
むりやり起こしてあげました。

これは援農農家さんで教わったことです。
風防止にもなります。
カリフラワーにも・・・。

野菜には日照を当ててやることが大事ですね。
秋冬野菜の畝

6本ほど支柱を立ててやりました。
葉キャベツにはその必要はありませんでした。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
播種したがかりの豆類があるのでありがたい雨です。
昼頃には冷たい雨も止み日差しが射してきました。
昨日の天皇陛下即位パレードで沿道には約11万9千人の人たちが集まったようですね。
テレビで見てましたが、あの人出ではカメラに収めるのが難しいですね。
それとほとんどがスマホで撮ろうとしてました。
時代は変わったものです、コンデジやデジイチは見かけませんでした。
さて、畑の方は・・・、
雨のしずく

ブロッコリーの葉っぱがしずくでいっぱいです!
こんな時に畑に入るとズボンがビッショリですね。
1週間前のことですが、防虫トンネルを外したブロッコリーとカリフラワーが、窮屈な場所で
真っ直ぐに伸びることが出来なかったようです。
支柱を立てて補整しました。
ブロッコリ-

写真ではよく分かりませんが、45度倒れてます!
むりやり起こしてあげました。

これは援農農家さんで教わったことです。
風防止にもなります。
カリフラワーにも・・・。

野菜には日照を当ててやることが大事ですね。
秋冬野菜の畝

6本ほど支柱を立ててやりました。
葉キャベツにはその必要はありませんでした。
- 関連記事
-
- スティックセニュールの生長は早い! (2019/11/26)
- スティックセニョールの初収穫 (2019/11/19)
- ブロッコリーとカリフラワーを立て直す! (2019/11/11)
- 天気が良いので虫チェック! (2019/11/01)
- よく実るブロッコリーは完全にダマされた!!! (2019/01/23)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :