2回目のサトイモ掘り
2019/10/28(月)
昨日は天気予報が外れ暖かな秋晴れでした。
きょうも穏やかに晴れて過ごしやすい陽気になるそうです。
2日前のことですが、畑で作業している時に家内からLINEが入り、義兄から「今晩飲まない」かと
連絡があったようです。
義兄からのお誘いは滅多にないので、家内の実家へ行くことにしました。
急きょ里芋をお土産にと思い、2回目のサトイモ掘りを始めました。
内緒で区画の外に植えたサトイモが大きくなってました。

区画内の里芋より茎が太いのです!
太いからと言ってたくさんのイモが付いているとは限らないと、農家さんから言われたので・・・、
ホントかどうか掘ってみます!
スコップで掘り起こすと・・・、

泥だらけのサトイモが出てきました。
時間がないので、洗い場で土を洗い落としました。

自然乾燥させて、土を落としてあげればいいのですが・・・。
脇芽に付いたサトイモ

脇芽はカットするらしいですが、そのままにして放任してました。
農家さんでも放任ですから。。。
けっこうな芋になってました。
それではと、並べて乾燥です

全部で17個、1回目より4個多かったです。
<追記>
その日の晩、義兄に連れられてお寿司屋さんへ行ってきました。

カニ味噌、ウニ、イクラなど大好物な寿司を頂きました。
ネギと梅肉の巻きずしが美味しかったです。
お酒も!!!

山崎のハイボールは最高でした!
新潟の吟醸酒「吉乃川」は、新潟へ出張行った時にこんな美味い酒があるのかと
思ったものです。
美味しいお酒とお寿司をご馳走になり、大満足なひと時でした。
きょうも大宮で群馬の相棒と昼間から一献もつ予定です。
それでは行ってきます!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
きょうも穏やかに晴れて過ごしやすい陽気になるそうです。
2日前のことですが、畑で作業している時に家内からLINEが入り、義兄から「今晩飲まない」かと
連絡があったようです。
義兄からのお誘いは滅多にないので、家内の実家へ行くことにしました。
急きょ里芋をお土産にと思い、2回目のサトイモ掘りを始めました。
内緒で区画の外に植えたサトイモが大きくなってました。

区画内の里芋より茎が太いのです!
太いからと言ってたくさんのイモが付いているとは限らないと、農家さんから言われたので・・・、
ホントかどうか掘ってみます!
スコップで掘り起こすと・・・、

泥だらけのサトイモが出てきました。
時間がないので、洗い場で土を洗い落としました。

自然乾燥させて、土を落としてあげればいいのですが・・・。
脇芽に付いたサトイモ

脇芽はカットするらしいですが、そのままにして放任してました。
農家さんでも放任ですから。。。
けっこうな芋になってました。
それではと、並べて乾燥です

全部で17個、1回目より4個多かったです。
<追記>
その日の晩、義兄に連れられてお寿司屋さんへ行ってきました。

カニ味噌、ウニ、イクラなど大好物な寿司を頂きました。
ネギと梅肉の巻きずしが美味しかったです。
お酒も!!!

山崎のハイボールは最高でした!
新潟の吟醸酒「吉乃川」は、新潟へ出張行った時にこんな美味い酒があるのかと
思ったものです。
美味しいお酒とお寿司をご馳走になり、大満足なひと時でした。
きょうも大宮で群馬の相棒と昼間から一献もつ予定です。
それでは行ってきます!
- 関連記事
-
- 4回目のサトイモ掘り (2019/11/12)
- 絹さやの畝を準備とサトイモ掘りが続く・・・。 (2019/11/02)
- 2回目のサトイモ掘り (2019/10/28)
- サトイモの試し掘り (2019/10/25)
- サトイモとアリの集団 (2019/09/22)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
まいちゃんさん
里芋は数はもの足りないですが、
芋煮するくらいは十分採れてます。
高い寿司ばかり食べてしまいました(笑)
里芋は数はもの足りないですが、
芋煮するくらいは十分採れてます。
高い寿司ばかり食べてしまいました(笑)
トラックバック
URL :
- まいちゃん - 2019年10月29日 07:19:28
里芋、いい感じの収穫ですね~~
我が家も今週末あたり、試し収穫をしてみます!
それにしても、お寿司🍣美味しそう(^-^)