ラグビーW杯で日本代表が8強入り!!!
2019/10/14(月)
台風被害で大変な時に、ラグビー観戦とは気が引けるのですが、
昨夜の試合に余りにも感動したもので、それを記事に取り上げます。
スコットランドとの過去の対戦成績は1勝8敗という散々な結果です。
しかも唯一1勝したのは30年前のことでした。
今回の台風で試合が中止になれば、日本が8強へ進めることが決まってました。
スコットランド協会は翌日開催を希望し、中止されれば法的措置をとるとまで報じられてました。
日本代表はそれを受けて、「中止になることは望んでない! あくまでも試合に勝って8強に
上がるのだ!」 前日の練習は秩父宮ラグビー場で雨の中やってました。
ラグビーは悪天候でも試合は行われます。
試合の方は雨も上がっており、ベストコンディション?で行われました。
日本は早々と4トライ上げて引き離しましたが、後半のスコットランドの猛反撃で1トライ1ゴール差
まで追い上げてきました。
終わりに近づいてきて「早く終われ!」と思ったもんです。
結局、28ー21で日本の勝利で終わりました。
グループAで4勝0敗、1位で、初のベスト8に進出です!!!
スコットランドの地元テレビが、「日本は、ますます熱く戦い、光り輝いて見えた」と報じたそうです。
ところでベスト8になってからの後の試合はどうなるの・・・、
8強が目標と言ってたので、そこまで心配してませんでした(笑)
10/20に東京スタジアム(味の素)で南アフリカと準々決勝になります。
4年前のW杯で過去2度の優勝を誇る南アフリカを34—32で破る大金星を挙げた相手です。
「スポーツ史上最大の番狂わせ」とまで言わせた伝説の一戦でした。
今回はどうなるでしょうか。。。
今度も奇跡の再現か、いやもう奇跡とは言われないでしょう!
海外メディアが、「日本に甚大な被害をもたらした台風。そのあと24時間以内に、そもそも試合が
行なわれたことは小さな奇跡で、会場を整備した人々に賛辞の声が上がった」と報じた!
台風19号の影響で、ナミビア戦が中止になったカナダ代表は、そのまま釜石の町に残り、
台風跡のゴミや土砂を集めるボランティア活動をやったとテレビで放映されてました。
これぞ「ノーサイド精神」ですね。
<追記>
昨夜、群馬の相棒から連絡があり、近くの利根川に繋がる支川の上流で氾濫したようで、
その水が昨日の早朝4時頃に、自宅がある地区まで迫って来たそうです。
幸いに我が家の3mまで寄って来て止まったが、近所の数十軒が床上浸水になったそうです。
_convert_20191014133300.jpg)
_convert_20191014133247.jpg)
昨日は朝から被害宅の救援活動で、クタクタだったとのことです。
ラグビー観てるどころじゃなかったようですね。
大変でしたね、お疲れ様でした!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨夜の試合に余りにも感動したもので、それを記事に取り上げます。
スコットランドとの過去の対戦成績は1勝8敗という散々な結果です。
しかも唯一1勝したのは30年前のことでした。
今回の台風で試合が中止になれば、日本が8強へ進めることが決まってました。
スコットランド協会は翌日開催を希望し、中止されれば法的措置をとるとまで報じられてました。
日本代表はそれを受けて、「中止になることは望んでない! あくまでも試合に勝って8強に
上がるのだ!」 前日の練習は秩父宮ラグビー場で雨の中やってました。
ラグビーは悪天候でも試合は行われます。
試合の方は雨も上がっており、ベストコンディション?で行われました。
日本は早々と4トライ上げて引き離しましたが、後半のスコットランドの猛反撃で1トライ1ゴール差
まで追い上げてきました。
終わりに近づいてきて「早く終われ!」と思ったもんです。
結局、28ー21で日本の勝利で終わりました。
グループAで4勝0敗、1位で、初のベスト8に進出です!!!
スコットランドの地元テレビが、「日本は、ますます熱く戦い、光り輝いて見えた」と報じたそうです。
ところでベスト8になってからの後の試合はどうなるの・・・、
8強が目標と言ってたので、そこまで心配してませんでした(笑)
10/20に東京スタジアム(味の素)で南アフリカと準々決勝になります。
4年前のW杯で過去2度の優勝を誇る南アフリカを34—32で破る大金星を挙げた相手です。
「スポーツ史上最大の番狂わせ」とまで言わせた伝説の一戦でした。
今回はどうなるでしょうか。。。
今度も奇跡の再現か、いやもう奇跡とは言われないでしょう!
海外メディアが、「日本に甚大な被害をもたらした台風。そのあと24時間以内に、そもそも試合が
行なわれたことは小さな奇跡で、会場を整備した人々に賛辞の声が上がった」と報じた!
台風19号の影響で、ナミビア戦が中止になったカナダ代表は、そのまま釜石の町に残り、
台風跡のゴミや土砂を集めるボランティア活動をやったとテレビで放映されてました。
これぞ「ノーサイド精神」ですね。
<追記>
昨夜、群馬の相棒から連絡があり、近くの利根川に繋がる支川の上流で氾濫したようで、
その水が昨日の早朝4時頃に、自宅がある地区まで迫って来たそうです。
幸いに我が家の3mまで寄って来て止まったが、近所の数十軒が床上浸水になったそうです。
_convert_20191014133300.jpg)
_convert_20191014133247.jpg)
昨日は朝から被害宅の救援活動で、クタクタだったとのことです。
ラグビー観てるどころじゃなかったようですね。
大変でしたね、お疲れ様でした!
- 関連記事
-
- 農業祭の展示野菜を見てきました! (2019/11/05)
- デジイチ持って東京競馬場へ行ったんですが・・・、 (2019/10/19)
- ラグビーW杯で日本代表が8強入り!!! (2019/10/14)
- 台風19号が関東を直撃だ~! (2019/10/12)
- 突然目が腫れて、残念なことになってしまった! (2019/10/05)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
アグリ乙女さん
畑の様子も知らせてきましたが、やはり水溜まっているようです。
自然災害はホントに怖いですね。
マンション上階の雨漏りが再発したようです。
9割方直ったと思っていたのでショックです!
とんだ台風でした。。。
畑の様子も知らせてきましたが、やはり水溜まっているようです。
自然災害はホントに怖いですね。
マンション上階の雨漏りが再発したようです。
9割方直ったと思っていたのでショックです!
とんだ台風でした。。。
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2019年10月14日 23:35:26
群馬、TV見ていて大変な状態になっていると察していましたが。。。
相棒さんは、辛うじて免れたのですねー。
でも、この光景を見ると、怖いですね。
まるで海の上に人家がうかんでいるよう。
この状態だと交通機関が麻痺していますね。
早い復旧をお祈りします。。