台風で倒されたネギは元気に復活したようです!
2019/09/20(金)
きょうもさわやかな秋晴れのようです。
しかし明日からの3連休は生憎の雨予報です。
関東にはしばらく雨は要りません!!!
午前中に、いつも通院してる病院の採血で、3ヶ所も針を刺された!
こんなことは初めて・・・、へたくそな看護師がいたものだ(笑)
さて、台風15号で倒されたネギはどうなったでしょうか・・・。

このままにしておくと曲がりネギになってしまう!
援農農家さんに聞くと、折れてなかったら立て直した方が良さそうだとのことで・・・、

3日後に立て直して、土寄せしました。
どうにか元の姿に戻りました


土が無いもので。。。
栽培を止めてしまった区画から持ってきたいのですが、ドロボウですね(笑)
現在のようす

どうにか曲がりネギにならずに済んだようです。
しかし、たまにスーパで曲がりネギを見かけます。
甘味があるということで、わざと栽培している農家さんがいるようです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
しかし明日からの3連休は生憎の雨予報です。
関東にはしばらく雨は要りません!!!
午前中に、いつも通院してる病院の採血で、3ヶ所も針を刺された!
こんなことは初めて・・・、へたくそな看護師がいたものだ(笑)
さて、台風15号で倒されたネギはどうなったでしょうか・・・。

このままにしておくと曲がりネギになってしまう!
援農農家さんに聞くと、折れてなかったら立て直した方が良さそうだとのことで・・・、

3日後に立て直して、土寄せしました。
どうにか元の姿に戻りました


土が無いもので。。。
栽培を止めてしまった区画から持ってきたいのですが、ドロボウですね(笑)
現在のようす

どうにか曲がりネギにならずに済んだようです。
しかし、たまにスーパで曲がりネギを見かけます。
甘味があるということで、わざと栽培している農家さんがいるようです。
- 関連記事
-
- 猛烈台風19号が過ぎ去って・・・、 (2019/10/13)
- ネギの台風対策 (2019/10/11)
- 台風で倒されたネギは元気に復活したようです! (2019/09/20)
- ネギ周辺の草取りと土寄せ (2019/08/26)
- 混植したネギは大きくならない・・・ (2019/08/05)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
OYAJI6678さん
コメントありがとうございます。
ネギ、毎年曲がってしまうのですか。
曲がっていてもネギとして食べられますから、
そんなに気にしなくてもいいですかね。
コメントありがとうございます。
ネギ、毎年曲がってしまうのですか。
曲がっていてもネギとして食べられますから、
そんなに気にしなくてもいいですかね。
暫く前にTVでやってましたよ~
同じ品種のネギでも曲がりネギにした方が甘みが出るって。
土が硬くて根深に出来なかったのが発端だとか・・・
地域はどこか忘れた~
同じ品種のネギでも曲がりネギにした方が甘みが出るって。
土が硬くて根深に出来なかったのが発端だとか・・・
地域はどこか忘れた~
このはさん
>>同じ品種のネギでも曲がりネギにした方が甘みが出るって。
甘くなるのはホントなんですね。
貴重な情報ありがとうございます。
>>同じ品種のネギでも曲がりネギにした方が甘みが出るって。
甘くなるのはホントなんですね。
貴重な情報ありがとうございます。
トラックバック
URL :
- OYAJI6678 - 2019年09月20日 23:40:13
いつも単もしくは意見させていただいてます^^
ネギの立て直し、お疲れさまでした^^
うちは長ネギを毎年植えるんですが
毎年曲がってしまうので、今年は最初から曲がりネギにしました(笑)
甘くておいしいって言うので、試してみようと思います^^