夏野菜も終わりになってきました!
2019/08/28(水)
今朝のニュースで北九州が経験したことのない豪雨で洪水が発生しているようです。
警報がレベル5だそうで、自分の命を最優先して安全を確保してください。
さて、夏も終わりになってきた畑はどうなってるでしょうか・・・、
トマトのひび割れがひどくなってきました!


多量の雨が原因と言われますが、土が極度に乾燥した状態でも起こるようです。
なにせトマトに水やりやったことがありません。。。
小粒になってきたイエローアイコ

比較的大きなミニトマトなのですが、もう大きくはならないようです。
キュウリも終わったようです

綱渡りで撤収時期を延ばしていたキュウリは、これが限界のようです。
トマトの方へ伸びていった蔓には小さな実を付けてますが・・・、

これ以上大きくはならないでしょう。
ナスが1本だけまともでした!

もう虫がいなくなったのか、無傷でした。
それでも水切りネットをかけてやりました。

最後のナスになるでしょう。。。
先日報告しましたが、ピーマンとシシトウだけは例年のごとく元気です!
その他の夏野菜は最後のナスが採れたら片づけたいと思います。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
警報がレベル5だそうで、自分の命を最優先して安全を確保してください。
さて、夏も終わりになってきた畑はどうなってるでしょうか・・・、
トマトのひび割れがひどくなってきました!


多量の雨が原因と言われますが、土が極度に乾燥した状態でも起こるようです。
なにせトマトに水やりやったことがありません。。。
小粒になってきたイエローアイコ

比較的大きなミニトマトなのですが、もう大きくはならないようです。
キュウリも終わったようです

綱渡りで撤収時期を延ばしていたキュウリは、これが限界のようです。
トマトの方へ伸びていった蔓には小さな実を付けてますが・・・、

これ以上大きくはならないでしょう。
ナスが1本だけまともでした!

もう虫がいなくなったのか、無傷でした。
それでも水切りネットをかけてやりました。

最後のナスになるでしょう。。。
先日報告しましたが、ピーマンとシシトウだけは例年のごとく元気です!
その他の夏野菜は最後のナスが採れたら片づけたいと思います。
- 関連記事
-
- ダメもとでナスの切り戻しをやってみました! (2020/08/05)
- 夏野菜の定植第二弾 (2020/05/06)
- 夏野菜も終わりになってきました! (2019/08/28)
- ナスの水切りネット効果 (2019/08/17)
- ナスに水切りネットを被せた! (2019/08/10)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
>>ナスは、もう最後なのですね。
秋ナス用に剪定しなかったので、もう終わりですね。
援農農家さんからたくさん頂けるので、ナスは見切り付けたいと思います。
ハクビシン騒動だったり、この夏も色々ありました。
>>ナスは、もう最後なのですね。
秋ナス用に剪定しなかったので、もう終わりですね。
援農農家さんからたくさん頂けるので、ナスは見切り付けたいと思います。
ハクビシン騒動だったり、この夏も色々ありました。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2019年08月28日 20:47:15
夏野菜、随分楽しませてくれましたね!
イエローアイコもキュウリも。
ナスは、もう最後なのですね。
ナスは、スペースがあるなら未だ楽しめるのではないでしょうか?
でも、次の計画があるのですね。。