秋冬野菜の準備に入りました!
2019/08/27(火)
今朝の気温も21℃と、作業しやすい天気でした。
そろそろ夏野菜は片付けて、秋冬野菜の準備にかからないといけませんね。
先ずは、ジャガイモとノラボウ菜の植え付け場所を用意しなければなりません。
トウモロコシとモロッコインゲンの畝の片づけがまだでした。

いつかやろうと延び延びになってましたが、猛暑が去ったので重い腰を上げました。
インゲンのネットを片づけます。

下の方にはツル性の雑草が侵入してきました。
ネットが見えるのかな・・・(笑)
枯れた蔓の除去がめんどうなんです!

ネットに絡みついてるので、一気にとはいきませんね。
根気よくハサミでカットしながら取り除きました。
ネットと支柱は片付きました。

畝の端っこに自生の赤紫蘇が残りました。
どうしたもんか・・・、
赤紫蘇ジュースでも作ろうかと脳裏をかすめましたが、作ったこともないので諦めました。
結局、全部片づけました!

次はスコップで耕しました!

取りあえずきょうはここまで、最初から飛ばすとあとが持ちません(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
そろそろ夏野菜は片付けて、秋冬野菜の準備にかからないといけませんね。
先ずは、ジャガイモとノラボウ菜の植え付け場所を用意しなければなりません。
トウモロコシとモロッコインゲンの畝の片づけがまだでした。

いつかやろうと延び延びになってましたが、猛暑が去ったので重い腰を上げました。
インゲンのネットを片づけます。

下の方にはツル性の雑草が侵入してきました。
ネットが見えるのかな・・・(笑)
枯れた蔓の除去がめんどうなんです!

ネットに絡みついてるので、一気にとはいきませんね。
根気よくハサミでカットしながら取り除きました。
ネットと支柱は片付きました。

畝の端っこに自生の赤紫蘇が残りました。
どうしたもんか・・・、
赤紫蘇ジュースでも作ろうかと脳裏をかすめましたが、作ったこともないので諦めました。
結局、全部片づけました!

次はスコップで耕しました!

取りあえずきょうはここまで、最初から飛ばすとあとが持ちません(笑)
- 関連記事
-
- 畑にキノコが生えてきた! (2019/09/18)
- 急いで秋冬野菜の畝を準備! (2019/09/14)
- 秋冬野菜の準備に入りました! (2019/08/27)
- 待ちに待ったマルチ張り (2019/04/28)
- 4本目の畝を準備 (2019/04/20)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
秋野菜のための準備が進んでいますねー。
東京、凌ぎやすい気温でいいですね。
頑張ってください。
後を追っていきますので。。
熊本は、ジッチさんの後ぐらいに植えて丁度良いですね!
秋野菜のための準備が進んでいますねー。
東京、凌ぎやすい気温でいいですね。
頑張ってください。
後を追っていきますので。。
熊本は、ジッチさんの後ぐらいに植えて丁度良いですね!
まいちゃんさん
秋作野菜の苗ができてるのに、植える場所がないとは嬉しい悲鳴ですね。
この時期は心を鬼にして撤収ですね。
アグリ乙女さん
>>熊本は、ジッチさんの後ぐらいに植えて丁度良いですね!
そうですね、熊本では慌てることないですね。
気温はまた真夏日がぶり返すようなこと言ってます。
もう暑いのは良いのですけどね。。。
秋作野菜の苗ができてるのに、植える場所がないとは嬉しい悲鳴ですね。
この時期は心を鬼にして撤収ですね。
アグリ乙女さん
>>熊本は、ジッチさんの後ぐらいに植えて丁度良いですね!
そうですね、熊本では慌てることないですね。
気温はまた真夏日がぶり返すようなこと言ってます。
もう暑いのは良いのですけどね。。。
トラックバック
URL :
- まいちゃん - 2019年08月27日 17:50:01
まだ我が家は、カボチャ、トマト、ナス、ピーマン、キュウリ等など夏野菜が頑張っており、キャベツ、ブロッコリー、芽キャベツの苗は出来てるのに、定植場所が定まりません😥
心を鬼にして、撤収する時かもしれません😉