夏野菜の畑だより 2/3 (群馬の相棒)
2019/07/12(金)
今日も朝から小雨が降ってまして、いったい関東には梅雨明けがあるのか・・・、
テレビでは再来週に梅雨明けがやってくると言ってましたが、日差しがない日がこれほど続くのは
異常気象としか言いようがないですね。。。 梅雨、梅雨、梅雨 はやく明けろ!!!
さて、群馬の相棒の2回目の畑だよりです。
スイカ

5月に定植した小玉スイカです。
3種類を各1本ですが、空中栽培で10個くらい収穫したいものです。
→スイカはコスパの高い野菜ですが、管理が大変ですね。
私は諦めました(笑)
インゲン

ロングインゲン(自種)ですが、5月に発芽が揃わず6月に追加播種しました。
→まだ葉っぱが繁ってますね、うちのはもう終わりのようです。
朝鮮唐辛子

→今年もお得意の三升漬けですね!
ピーマン

→茨城の相棒のピーマンは病気のようですが、群馬はどうですか。。。
獅子唐

→シシトウはどうやって食べてますか?
枝豆

ビールの友、枝豆ですが、一度収穫して6月播種の収穫を待っています。
来週あたり、もう一度(最後の)播種の予定です。
→私も終わり近くになってきました。再度蒔こうかなと思ったのですが、種は使い切ったし、
連作できないし、空いてる場所はないし、諦めました(笑)
生姜

生姜ですが、沸騰消毒の藁を引き詰めています
→納豆菌を殺菌した藁ですね。
オクラ

オクラですが、他に2列植えてあります。
血糖値改善効果があるとの事で、女房からリクエストがありました
→たくさん植えましたね。
私も血糖値改善効果の話を聞いて、狭い畑に急きょ植えました。
花は咲いたのですが、莢の生育が遅くてまだ食べてません(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
テレビでは再来週に梅雨明けがやってくると言ってましたが、日差しがない日がこれほど続くのは
異常気象としか言いようがないですね。。。 梅雨、梅雨、梅雨 はやく明けろ!!!
さて、群馬の相棒の2回目の畑だよりです。
スイカ

5月に定植した小玉スイカです。
3種類を各1本ですが、空中栽培で10個くらい収穫したいものです。
→スイカはコスパの高い野菜ですが、管理が大変ですね。
私は諦めました(笑)
インゲン

ロングインゲン(自種)ですが、5月に発芽が揃わず6月に追加播種しました。
→まだ葉っぱが繁ってますね、うちのはもう終わりのようです。
朝鮮唐辛子

→今年もお得意の三升漬けですね!
ピーマン

→茨城の相棒のピーマンは病気のようですが、群馬はどうですか。。。
獅子唐

→シシトウはどうやって食べてますか?
枝豆

ビールの友、枝豆ですが、一度収穫して6月播種の収穫を待っています。
来週あたり、もう一度(最後の)播種の予定です。
→私も終わり近くになってきました。再度蒔こうかなと思ったのですが、種は使い切ったし、
連作できないし、空いてる場所はないし、諦めました(笑)
生姜

生姜ですが、沸騰消毒の藁を引き詰めています
→納豆菌を殺菌した藁ですね。
オクラ

オクラですが、他に2列植えてあります。
血糖値改善効果があるとの事で、女房からリクエストがありました
→たくさん植えましたね。
私も血糖値改善効果の話を聞いて、狭い畑に急きょ植えました。
花は咲いたのですが、莢の生育が遅くてまだ食べてません(笑)
- 関連記事
-
- 遠くの畑の様子 1/2 (群馬の相棒) (2019/07/21)
- 夏野菜の畑だより 3/3 (群馬の相棒) (2019/07/15)
- 夏野菜の畑だより 2/3 (群馬の相棒) (2019/07/12)
- 夏野菜の畑だより 1/3 (群馬の相棒) (2019/07/09)
- サツマイモの苗づくり挑戦!(群馬の相棒) (2019/07/02)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :