fc2ブログ

夏野菜の畑だより 1/3 (群馬の相棒)

2019/07/09(火)
晴れ間のない日が続いてます。
気温も低めで朝はヒンヤリしますね。

昨夜のニュースでは日照時間が少なく、気温も低いので農作物には十分注意してくださいと言って
ましたが、家庭菜園ではなすすべがありません(笑)

群馬の相棒から畑だよりでたくさんの写真が送られてきました。
私の畑状況も織り交ぜながら、何回かに分けて報告していきたいと思います。
きょうはその1回目です。

群馬の相棒について簡単に紹介します。
茨城の相棒と同様に、北海道のとある小学校から高校の同級生です。
相棒は群馬に就職、私は東京と離れているのですが、ずぅーと昔からの友だちです。
来週、都内で茨城の相棒も交え飲み会を予定しております。
3月の水戸偕楽園以来ですので楽しみにしてます。


群馬の相棒の最近の収穫野菜だそうです。
CIG_IMG002_convert_20190709112200.jpg
作る野菜はだいたい同じのようです。

それでは畑の方を紹介します!


キュウリ
CIG_IMG001_convert_20190709112150.jpg
定番のキュウリです(3月播種が奥で、5月播種が手前)

→育苗しないでいきなり直播きですか!

キュウリ2
CIG_IMG003_convert_20190709112209.jpg
3回目となる、6月播種のキュウリです

→最初のは梅雨明け頃に採れなくなるので、シフト栽培ですね。


ナス
CIG_IMG004_convert_20190709112219.jpg
4月に定植のナス(購入苗)
老夫婦二人なら、これで十分ですね。

→うちは4株植えてますよ

ナス2
CIG_IMG005_convert_20190709112229.jpg
3月に播種した、自種のナスです。もう3列植えています。

→な~んだ、いっぱい植えてるんだ・・・、
 近所にお裾分けですね。

ナスとマリーゴールド
CIG_IMG026_convert_20190709112323.jpg
ナスのコンプラ用で植えているマリーゴールドですが、ナスより勢いが良いのです

→マリーゴールドに肥料取られているんでは、肥料食いのナスですから追肥忘れずにね!


トマト
CIG_IMG006_convert_20190709112242.jpg
トマトはビニール屋根を被せて、実の割れ対策をしました。
手前は中玉トマトで、5種類ほど植えました。

→ビニール屋根の効果はいかほどですか。

トマト2
CIG_IMG007_convert_20190709112252.jpg
奥のトマトは、小玉です。苗は全て種からやりました。

→自家採種して苗づくりからやるところが感心します。真似できないなァ~


とうもろこし
CIG_IMG008_convert_20190709112304.jpg
5月播種のトウモロコシ(ゆめのコーン)です。
実は、4月に自種を播種したんですが不良で、急遽種を買いました。

→苗を買うのじゃなくて、種を買うところが真似できません(笑)
  トウモロコシは品種がたくさんあって、どれが一番美味いのでしょうかね。

とうもろこし2
CIG_IMG009_convert_20190709112314.jpg
6月に播種した、ゆめのコーンです

→またたくさん種蒔いたね。
  トウモロコシは収量の割に場所取るから、ミニ菜園ではこれまた真似できない・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます