夏野菜の畑だより 1/3 (群馬の相棒)
2019/07/09(火)
晴れ間のない日が続いてます。
気温も低めで朝はヒンヤリしますね。
昨夜のニュースでは日照時間が少なく、気温も低いので農作物には十分注意してくださいと言って
ましたが、家庭菜園ではなすすべがありません(笑)
群馬の相棒から畑だよりでたくさんの写真が送られてきました。
私の畑状況も織り交ぜながら、何回かに分けて報告していきたいと思います。
きょうはその1回目です。
群馬の相棒について簡単に紹介します。
茨城の相棒と同様に、北海道のとある小学校から高校の同級生です。
相棒は群馬に就職、私は東京と離れているのですが、ずぅーと昔からの友だちです。
来週、都内で茨城の相棒も交え飲み会を予定しております。
3月の水戸偕楽園以来ですので楽しみにしてます。
群馬の相棒の最近の収穫野菜だそうです。

作る野菜はだいたい同じのようです。
それでは畑の方を紹介します!
キュウリ

定番のキュウリです(3月播種が奥で、5月播種が手前)
→育苗しないでいきなり直播きですか!
キュウリ2

3回目となる、6月播種のキュウリです
→最初のは梅雨明け頃に採れなくなるので、シフト栽培ですね。
ナス

4月に定植のナス(購入苗)
老夫婦二人なら、これで十分ですね。
→うちは4株植えてますよ
ナス2

3月に播種した、自種のナスです。もう3列植えています。
→な~んだ、いっぱい植えてるんだ・・・、
近所にお裾分けですね。
ナスとマリーゴールド

ナスのコンプラ用で植えているマリーゴールドですが、ナスより勢いが良いのです
→マリーゴールドに肥料取られているんでは、肥料食いのナスですから追肥忘れずにね!
トマト

トマトはビニール屋根を被せて、実の割れ対策をしました。
手前は中玉トマトで、5種類ほど植えました。
→ビニール屋根の効果はいかほどですか。
トマト2

奥のトマトは、小玉です。苗は全て種からやりました。
→自家採種して苗づくりからやるところが感心します。真似できないなァ~
とうもろこし

5月播種のトウモロコシ(ゆめのコーン)です。
実は、4月に自種を播種したんですが不良で、急遽種を買いました。
→苗を買うのじゃなくて、種を買うところが真似できません(笑)
トウモロコシは品種がたくさんあって、どれが一番美味いのでしょうかね。
とうもろこし2

6月に播種した、ゆめのコーンです
→またたくさん種蒔いたね。
トウモロコシは収量の割に場所取るから、ミニ菜園ではこれまた真似できない・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
気温も低めで朝はヒンヤリしますね。
昨夜のニュースでは日照時間が少なく、気温も低いので農作物には十分注意してくださいと言って
ましたが、家庭菜園ではなすすべがありません(笑)
群馬の相棒から畑だよりでたくさんの写真が送られてきました。
私の畑状況も織り交ぜながら、何回かに分けて報告していきたいと思います。
きょうはその1回目です。
群馬の相棒について簡単に紹介します。
茨城の相棒と同様に、北海道のとある小学校から高校の同級生です。
相棒は群馬に就職、私は東京と離れているのですが、ずぅーと昔からの友だちです。
来週、都内で茨城の相棒も交え飲み会を予定しております。
3月の水戸偕楽園以来ですので楽しみにしてます。
群馬の相棒の最近の収穫野菜だそうです。

作る野菜はだいたい同じのようです。
それでは畑の方を紹介します!
キュウリ

定番のキュウリです(3月播種が奥で、5月播種が手前)
→育苗しないでいきなり直播きですか!
キュウリ2

3回目となる、6月播種のキュウリです
→最初のは梅雨明け頃に採れなくなるので、シフト栽培ですね。
ナス

4月に定植のナス(購入苗)
老夫婦二人なら、これで十分ですね。
→うちは4株植えてますよ
ナス2

3月に播種した、自種のナスです。もう3列植えています。
→な~んだ、いっぱい植えてるんだ・・・、
近所にお裾分けですね。
ナスとマリーゴールド

ナスのコンプラ用で植えているマリーゴールドですが、ナスより勢いが良いのです
→マリーゴールドに肥料取られているんでは、肥料食いのナスですから追肥忘れずにね!
トマト

トマトはビニール屋根を被せて、実の割れ対策をしました。
手前は中玉トマトで、5種類ほど植えました。
→ビニール屋根の効果はいかほどですか。
トマト2

奥のトマトは、小玉です。苗は全て種からやりました。
→自家採種して苗づくりからやるところが感心します。真似できないなァ~
とうもろこし

5月播種のトウモロコシ(ゆめのコーン)です。
実は、4月に自種を播種したんですが不良で、急遽種を買いました。
→苗を買うのじゃなくて、種を買うところが真似できません(笑)
トウモロコシは品種がたくさんあって、どれが一番美味いのでしょうかね。
とうもろこし2

6月に播種した、ゆめのコーンです
→またたくさん種蒔いたね。
トウモロコシは収量の割に場所取るから、ミニ菜園ではこれまた真似できない・・・(笑)
- 関連記事
-
- 夏野菜の畑だより 3/3 (群馬の相棒) (2019/07/15)
- 夏野菜の畑だより 2/3 (群馬の相棒) (2019/07/12)
- 夏野菜の畑だより 1/3 (群馬の相棒) (2019/07/09)
- サツマイモの苗づくり挑戦!(群馬の相棒) (2019/07/02)
- 八ッ場ダムを見学してきました!(群馬の相棒) (2019/06/28)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :